山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 実家の畑では | メイン | 孫とお花 »

2018年2月28日 (水)

栗林公園で梅のお花見

今日は雨との予報でしたが、降るのは午後側か夜ぐらいかららしいので、主人と栗林公園に行ってきました。

実は先週は主人の体調が悪く、ほんとは温泉にでも行こうと思っていたのが流れてしまいました。

先週末ぐらいからようやく本調子になったようで、昨日はゴルフに行ったぐらいなので、もう大丈夫のようです。

P2282015

↑今まで栗林公園に梅見に行ったことは何度かありますが、根あにたくさん咲いているのは初めてでした。

いつもは、他の花がなかなか咲かずとも栗林公園の梅は案外早くから咲いているので、寒い中でも行っていたのですが、今年はさすがに栗林公園の梅も開花が遅かったようです。

P2282011 明日からはさすがに3月というだけあって、梅も見ごろでしたが、空気も暖かく、車の窓を開けて走ったほどでした。

↑北口の駐車場に車を入れたので、まずは北梅林から眺めます。

遠くからでもピンクの花が良く見えてこういうのを眺めると胸が躍りますね。

P2282027 南梅林にももちろん寄ってみます。

P2282033 紅梅の競演・・・

栗林公園には「野梅系」「紅梅系」「豊後系」の3種があるそうです。

P2282034 紅梅は八重咲の花も多かったですが、↑のは一重のまさに梅花咲きの梅ですね。

P2282009 園内の野鳥たちは人に慣れているのか、傍に寄ってもあまり逃げません。

↑繁みの辺りでごそごそしていると思ったらシロハラ君。

P2282040 カモ?アヒル?

こんなに浅いところで必死にえさを獲ってるのか?

P2282043 アオサギは京都の町中でも見かけましたが、栗林公園のアオサギも観光客がそばを通ってもどこ吹く風で佇んでいるのがおかしいです。

P2282036 園内にはムクロジの木もあって、私は自宅でムクロジを種から育てているので、ついつい眺めてしまいました。

P2282037 ムクロジの果実も生ってましたよ。

そういえば、私が果実を拾ってきたのも3月のことでしたっけ。

Kimg1080 この前栗林公園に来たのはいつだったか忘れましたが、その時にはなかったと思うのに、いつの間にかガーデンカフェなるものができていて(奨励館のところです)つい入ってコーヒーとお菓子を頂いてきました。桜の時期には特製弁当が売られたりライトアップもあるそうです。

外国人観光客が多くなって、栗林公園も変わりつつあるという印象を受けました。

Kimg1077 道中、久々に浜街道沿いのはま弥のうどんを食べました。

早い時間帯だと海老押し寿司やサバ寿司なんかもあるんですね。

おでんも食べてお腹いっぱいになりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34109217

栗林公園で梅のお花見を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック