山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ベルノニア | メイン | 実家周辺ではヒガンバナが… »

2018年9月15日 (土)

9月15日の庭

今日から3連休らしいです。

そして来週も3連休らしいです。

去年まではこういうちょっとした連休は、必ずと言ってよいほど娘夫婦が孫と一緒に来ていたので、賑やかだったのですが、今年はさすがに遠いので来ません。そんなわけで連休も変わりない日々ですね。

6年前の今頃は、孫が大手術をした後で、何とか生き延びてほしいと願う毎日でした。こうして、家族が平穏無事に暮らせることの有難さをしみじみと感じます。東京の息子に先日電話したら、あちらの孫も無事に大きくなっているようでやれやれです。

こういう有難さがわかるのは、私たちの年代になってからなんでしょうね。

P9150528

ハイビスカスが今朝も一輪開花です。

蕊に魅せられます。

P9150535 ノボタングランディフォーリアは今朝も咲き誇っています。

P9150533 対照的にはんなりした色合いのケラテトカ。

P9150532 テラスに腰を下ろしていると、スズムシバナとマルバアイの競演が見えます。

どれも小花で嫌味がないです。

P9150569 縞々模様がうっすら見えているオキナワスズメウリの小さな果実。

P9150563 畑ではツユクサに混じってもうすぐアズレアの花が咲きそうです。

茶色い葉っぱはワトソニアの葉っぱで今年は猛暑で焼けてしまいあまりにも見苦しいので、今朝、かなりをカットしました。

P9150537 フヨウみたいな葉っぱに白い花が咲いたと思ったら綿花でブラウンバニーというそうです。

まさか綿の花とは思いませんでした。

花友さんが苗を下さったものです。

P9150556 畑や庭のあちこちにヒガンバナの花芽が上がっています。

これは白花のヒガンバナが咲きそうですね。

P9150538 秋咲きスノーフレークと小さなギボウシのツーショット。

昨日は花友さん秋咲きスノーフレークを1鉢差し上げました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34143880

9月15日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック