山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 一年草のアマと宿根アマ、どちらも白とブルーで | メイン | 今度はド根性ヒメヒオウギ »

2019年4月24日 (水)

4月24日の庭

今日は天気が良ければ、娘たちの帰省に合わせてお風呂屋トイレの掃除をしておきたかったのですが、あいにくの雨なので、それはまたにしました。

それでも朝のうちは雨もほとんど止んでいる状態だったので、庭掃除などしてその後植え替えを5株ほどしていたところ、再び雨脚が強くなったので中止にしました。

遅いお昼を食べていて、そうそう私と同じく野菜など育てている友人も今日は雨だから暇だろうと電話をかけてみると、案の定、暇にしていました。彼女の家に遊びに来るようにと言われましたが、ここのところ私がお邪魔ばかりしていたので、たまには我が家の花を見物かたがた来るようにと言ったら、彼女が来ることに。お茶菓子持参で来てくれました。ちょうど主人は朝から出かけていたので炬燵に入り込んで2時間ばかり喋っていきました。

P4245150

↑今日は畑のシロヤマブキの葉の上に早くもベニシジミがとまっていました。

P4245116 ↑中庭に古くからあるキンカンが今年はまずまずで実をつけています。

何しろ私が嫁いでくる前からある木なのでかなりの老木。実らない年もありますが、実る年もあるという具合です。ちぎると結構甘いです。

P4245117 今年は咲かないのかと思っていた中庭のベツレヘムの星…今頃になってたくさん咲きました。

私はベツレヘムの星のほうが覚えているのですが、和名はオオアマナです。

これもよく増えて蔓延り系かも?

P4245121 クロツバキが2輪目も咲きました。

P4245122 丈夫な花…ヨウラクツツアナナス。

P4245126 ここ数年お気に入りの花であるトロリウスがもうすぐ咲きそうです。

レモンイエローの花色が可愛いです。

P4245127 プルモナリアはずいぶん長い間咲いてます。

もしかしたら種が出来ているかもしれないので、明日ぐらい見てみようかな?

P4245138 ワットソニアももう咲き始めました。

もともとは今日来ていた友人のお母さんにいただいたものです。

彼女のお母さんも92歳の高齢で、今は田んぼも花作りもできなくなり、彼女もあまり体が丈夫でないのでワトソニアの植え替えはもうできないと言ってました。これ、スコップを使って掘り上げるのも大変なんです。そうして大変な目をして実家の畑に植え替えたのに、実家の畑ではなかなか花芽が上がりません。なぜかな??

P4245146 今日の初開花…赤いスイトピーです。

P4245147 アーチもどきの中ではフェリシアがピンクとブルーで咲いています。

植え場所がなくて困ってこんなところに植えたのですが、結構咲きます。

P42451482 こちらではブルーの濃淡で咲いてます。

陽射しがあまり入らないですが、今どきの陽射しは強烈なのでかえって遮光になって良いのかも

P4245152 ヤマボウシの緑の花?蕾がもう上がってるんですよ。

バイカウツギにも花芽が上がっています。

季節はどんどん数んでますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34176990

4月24日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック