本日のシロ 今週は気温がぐんぐん上がってきて、もうちょっとで夏日になりそうな勢いです。 私は暑いのは苦手なので、作業するときはもう少し寒くても良いのですが。。。 猫のシロは気温に敏感で、さすがに最近は私の布団には入ってこず、娘のベッドの上で寝ているようです。 外でも昼間は木陰を探しているような? ↑中庭では相変わらず花を眺めながら通路に座っていますが・・・ 今日の芝生庭では鉢置きの下に潜り込んでいました。 シロの近くでは芝生にこぼれたルリハコベがまるで青い星のように点々と咲いています。 こんな咲き方が好みです。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34176496 本日のシロを参照しているブログ: コメント ルリハコベがうちでも広がっています。 ありがとうございます。 綺麗な色で、超可愛くて、大好きなのですが、 そもそもkeitannさんはこれをどこで手に入れたんですか? 宮古島だとか石垣島だとか、南の島には自生しているようですね。 今日来られた人は足摺岬で見たと言われていました。 703さん、こんにちは。 昨日、今日は晴天の下、オープンガーデンも盛況でお忙しい日々をお過ごしでしょうね。 当方も昨日は高知方面に行っていてお返事が遅くなりました。 ルリハコベはもう10年以上も前に、植物の会の方から赤も青もいただいたものです。 高知では室戸岬などで咲いているのを見かけますよ。 暖かいところが自生地のようなので、気温が上がってくると元気に咲きますよね。 放っておいてもこぼれ種で、いくらでも出てきて、綺麗なブルーは元気を貰えます。 昨日も山仲間が欲しいというので、赤と青、それぞれ差し上げたばかりです。
ルリハコベがうちでも広がっています。 ありがとうございます。 綺麗な色で、超可愛くて、大好きなのですが、 そもそもkeitannさんはこれをどこで手に入れたんですか? 宮古島だとか石垣島だとか、南の島には自生しているようですね。 今日来られた人は足摺岬で見たと言われていました。
703さん、こんにちは。 昨日、今日は晴天の下、オープンガーデンも盛況でお忙しい日々をお過ごしでしょうね。 当方も昨日は高知方面に行っていてお返事が遅くなりました。 ルリハコベはもう10年以上も前に、植物の会の方から赤も青もいただいたものです。 高知では室戸岬などで咲いているのを見かけますよ。 暖かいところが自生地のようなので、気温が上がってくると元気に咲きますよね。 放っておいてもこぼれ種で、いくらでも出てきて、綺麗なブルーは元気を貰えます。 昨日も山仲間が欲しいというので、赤と青、それぞれ差し上げたばかりです。
ルリハコベがうちでも広がっています。
ありがとうございます。
綺麗な色で、超可愛くて、大好きなのですが、
そもそもkeitannさんはこれをどこで手に入れたんですか?
宮古島だとか石垣島だとか、南の島には自生しているようですね。
今日来られた人は足摺岬で見たと言われていました。
703さん、こんにちは。
昨日、今日は晴天の下、オープンガーデンも盛況でお忙しい日々をお過ごしでしょうね。
当方も昨日は高知方面に行っていてお返事が遅くなりました。
ルリハコベはもう10年以上も前に、植物の会の方から赤も青もいただいたものです。
高知では室戸岬などで咲いているのを見かけますよ。
暖かいところが自生地のようなので、気温が上がってくると元気に咲きますよね。
放っておいてもこぼれ種で、いくらでも出てきて、綺麗なブルーは元気を貰えます。
昨日も山仲間が欲しいというので、赤と青、それぞれ差し上げたばかりです。