2020年1月 6日 (月)

1月6日の庭

美容院に出かける前に少しばかり庭仕事をしました。

まずは畑のシャクヤクなどに寒肥をやりました。クリスマスローズの古葉の霧の越したのを切ったり・・・

ユキワリイチゲやニリンソウが出てくる場所のハナニラを抜き、マグアンプをパラパラ播いておきます。

タイワンホトトギスの株をすべて切り戻し、ツタの葉が大量に落ちていたのを拾います。

最後にセツブンソウを1鉢植え替えでした。

P1061900

↑植え替えたセツブンソウ。

小さめの鉢に三つの球根が入っていましたが、すでに地中で花芽があがっていたようです。

P1061897 シロが珍しく畑についてきました。

P1061899 鉢の中で、またまたバイカカラマツが咲きだしました。

まったく、いつが開花期なのかよくわからない花です。

P1061901 瓶に生けたロウバイも良く咲いてますが、ヒヨドリがやってきたのか、下に花弁がいっぱい落ちていました。

畑のロウバイの株もともやはりロウバイの花が落ちています。

ここにきてヒヨドリがよく来ているようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34199589

1月6日の庭を参照しているブログ:

コメント