山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« メジロと河津桜 | メイン | キクザキイチゲに花芽が上がる »

2020年2月20日 (木)

2月20日の庭・・・・ふくらんごとティタティタ

今日は午前中は庭掃除をしたり、ビオラの花ガラ摘みをしたりでした。

が、あまりにも天気が良くなったのと、明日はまた予定があるのとで、市内の友人に花を見においでと声を掛けたら、93歳のお母さんと一緒に来てくれました、

花見をした後、どうぞ家の中に入ってと言ったのですが、花の前が良いと仰るので、急遽、中庭通路にテ-ブル代わりのものを出して、寄せ植えやクリスマスローズを眺めながらのコーヒータイムでした。

お昼ごろに、お客様のためにケーキと和菓子両方を買いに出かけたのですが、和菓子屋さんのほうではお雛祭りにつきもののふくらんご(柳飾りの一種?)を飾っていました。

Kimg2672

↑私の住んでいる中讃辺りではお雛飾りの横にこの飾りを吊るす風習があります。

P2169530 ↑2017年、下の孫娘のひな祭り用にと久々で出した娘の段飾り・・・

雛段の向かって右に飾ってあるのが「ふくらんご」です。

市内の老舗お菓子屋さんの寶月堂で売っています。

今日は主人が出かけていたので、お抹茶は出せませんでしたが・・・

P2201288 ↑肝心の庭の花ですが、昨日咲いたばかりのティタティタ。

市販のティタティタは年末ぐらいにすでに開花したのを売ってますけど、自然に任せていると今頃の開花です。

P2201274 昨日の夕方ようやく見つけたフクジュソウの芽。

今年は葉っぱだけのようです。

P2201275 ローマンヒヤシンスの花芽が少し色づいてきたかな?

P2201276 ↑今日のクリスマスローズたちとヒメリュウキンカ。

P2201277 ↑地植えの赤のダブル。

P2201281 ベインの入ったセミダブル。

完全開花が楽しみです。

P2201289 日差しが強かったので、ティコフィレアも開花しました。

今日の昼間は車中ではダウンは要らないと感じました。

P2201292 今日が今年初開花のツバキです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34202728

2月20日の庭・・・・ふくらんごとティタティタを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック