山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ツボサンゴ(ヒューケラ) | メイン | ラークスパー・ブルークラウド »

2007年6月12日 (火)

ラークスパー・アールグレイ

ラークスパーというとちょっと気取った花のように感じますが,昔なら千鳥と呼んでいた花です。千鳥草は私にとっては小学6年生で初めて種まきして育てた花で,私の園芸歴の原点とも言うべき花です。
しかし、近年、ラークスパーも海外から導入された品種が多いようで、種苗会社のカタログなど見ると実にさまざまな品種があります。
そんな中で3年ほど前から育てているアールグレイという品種は,私の一番のお気に入りです。
P1080639

大好きな花なので,今年もすでに一度ぐらい取り上げているかも知れません。
花の色はグレーがかったムラサキとでも言いましょうか,実にシックな色です。赤や黄色といったぱっと目につく花が好きな人にはあまり気に入ってもらえないかも知れませんが、ほかの花とのコンビネーションも抜群です。
↑の画像は5月初めに撮影したもので、今ではほかの株が花盛りになっています。畑に10本ほど,あちこちに植えてありますから、花の時期が少しずつずれて咲くので、長く楽しめますね。
P1110376
こちらは昨日の夕方撮影したばかりの画像です。こんなシックな花色は一部のバラで見るぐらいで,ほかにはあまり見かけません。

アールグレイというのは紅茶のアールグレイに由来していると思われますが、特に紅茶の色に似た花色だとは思えないのですが・・。むしろ紅茶のアールグレイは独特の香りで個性が強いので、この個性的な花色からアールグレイと名付けたのかな?というのが私だけのひそかな解釈です。







P1110350種は3年ほど前に通販で取り寄せましたが,それ以後は自家採取しています。T&M社の種か
らです。

大人びた色合いの花がお好きな人なら、絶対、お勧めの花ですね。























トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/7008412

ラークスパー・アールグレイを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック