山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 白花シリーズ、その5、ケマンソウ白花 | メイン | 白花シリーズ、その7、アネモネ・パルマータ »

2008年4月24日 (木)

白花シリーズ、その6、アネモネ・シルベストリス

アネモネ・シルベストリスは、勿論、キンポウゲ科のお花です。だいたい、私はキンポウゲ科の花が大好きで特にイチリンソウやニリンソウなどというイチゲの仲間は好きです。

アネモネ・シルベストリスは外国のイチゲと考えたら良いらしく、和名はバイカイチゲというようです。

P4171181

花の大きさは花径4センチ~5センチぐらいでしょうか。真っ白な花弁(実際はガク片)に金色のシベがとても美しく、しかも一つ一つの花のも頃が比較的長いです。

我が家の株は、3,4年前に通販で取り寄せた株ですが、その後、ずっと生きていて、毎年、株分けも出来ます。ただし、今年は株分けしすぎたか、花芽が上がっているのは今のところ1株だけです。夏の高温多湿に弱いと聞いていたので、恐る恐る育てていましたが、暑い我が家でも育つので、それほど育てにくい花ではないようです。今年は思い切って、地植えにした株もあります。

P4161092 普通は春咲きだと思いますが、一昨年は暑い盛りの7月にも花を咲かせてくれました。

楚々とした花が好きな人にはたまらない花姿ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12382222

白花シリーズ、その6、アネモネ・シルベストリスを参照しているブログ:

コメント

keiさん、こんばんわ

此の花は大好きで過去になんども挑戦したのですが全部失敗。春になると出てこないんです。
土が重たすぎるんでしょうねぇ。
この手の植物の入門編でしょ。

今ならなんとかなるかな、もっと暇になったらこれとかアズマイチゲなんかもつくってみたい植物です。

ローランさん、こんばんは。

やはりアネモネ・シルベストリスが、お好きなんですね~。こういうお花を見るとたまらないですね。
私は秋に株分けして植え替えていますが、冬場は我が家は乾燥気味なので、特に問題点はなさそうですよ。
夏越しに失敗ならわかるのですが、冬に失敗と言うのも珍しいのでは??

土が重たい・・・なるほど、そうかもしれませんね。私のところでは軽石系や赤玉、桐生砂などを混ぜたものに植えています。毎年、元気に芽が上がりますよ。ただし、花がわさわさと咲くまでにはなかなかいかないんですけど・・。思ったより育てやすいと感じています。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック