2008年8月12日 (火)

ベニバナサワギキョウ

たぶんこれはベニバナサワギキョウだろうな~と思っていた株がありました。

去年、どこかで見かけた買ってきた花です。

ずっと以前にもどこかで買ってきたのを畑に植えておいたところ、翌々年ぐらいに消えてしまいました。もともとサワギキョウというぐらいですから、乾燥には弱いようです。

P8115702

山野草の仲間は、暑さや日照には弱いので、何箇所かに分けて全日陰や半日陰に置いてあります。これはその中でも午前中1,2時間だけ日にあたる場所に置いていました。

春に植え替えた時に小さめの鉢に植えたのに、どんどこ大きくなって今では草丈50センチほどです。しかも、先ほども書いたように水切れには弱いので、夕方にはぐったりとしています。

今年は水やりはよほど水切れするものを除いては夕方に一度だけと決めているのです。

昨日の夕方、水やりしていたら、なんと花が咲いてました。

P8125717 全体像です。

どうやらこれ1株しかないようなので、種がこぼれたのではなくて、去年の株が生き残っていてくれたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/15417712

ベニバナサワギキョウを参照しているブログ:

コメント