雨後のタマスダレ 雨後のタケノコという言葉がありますが、雨後のタマスダレという言葉を作りたいほど、雨が降った後はタマスダレが見事に咲きます。 9月中旬に雨が少し降った後、数本が咲きました。 しかし、その後、また雨が降らない日が続き、9月半ばの3連休に一日だけ本降りになり、しとしとと秋らしい雨が降りました。翌々日ぐらいにタマスダレの株がある場所を見てみると、案の定、花芽が上がっていました。 レインリリーの名が示すとおりです。 球根植物は乾燥に強いですが、一方で、芽出しには雨が必要なようです。 水仙の葉も例年は9月末ぐらいにでてきますが、これも雨の降った後で出ていることが多いです。 植物だけでなく、水の少ない我が県にとっても恵みの雨がもう少し降って欲しいものですね。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/16343458 雨後のタマスダレを参照しているブログ: コメント
コメント