ついこの前に、花芽を発見したばかりのスノードロップが、今日見てみると、咲いていました。
あまりの早業に、びっくりするやら嬉しいやらです。
2ヶ月もの間、花芽を見せながら、なかなか咲いてくれないクリスマスローズとはまるで正反対です。
ついこの前に、花芽を発見したばかりのスノードロップが、今日見てみると、咲いていました。
あまりの早業に、びっくりするやら嬉しいやらです。
2ヶ月もの間、花芽を見せながら、なかなか咲いてくれないクリスマスローズとはまるで正反対です。
このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18338840
スノードロップ、開花を参照しているブログ:
スノードロップは昔はあんまり好きじゃなかったけど、keiさんの庭で咲くのを見たら作って見たくなりました。
スプリングエフェメラルはみんな好きなんですが、温暖化のせいいか大分育たなくなりました。
さみし~ねぇ。
福寿草が芽を出してきましたよ。
ローランさん、こんばんは~。
スノードロップは昔はあまり、お好きじゃなかったんですか?
花の好みも、若いときと年を経たときとでは変わるかも、ですね。
私も年々、小さい花が好きになってきて、今ではボタンなんて植えようとも思わないですから・・。
スノードロップは可愛いですよ。
球根植物ですが、直ぐに咲きあがって直ぐに消えるところは、スプリングエフェメラルと言ってもいいでしょうね。
昔はもっと、庭でも育てることが出来たんですね~。
私は山野草を育て始めたのが最近なんで、よくわかりませんが、夕べは東京の後輩と、山の万年雪が
昔よりかなり減ったねなんて話を、電話で長々と2時間もしてました。
私もとうとうフクジュソウの芽を2つばかし買っちゃいましたよ。(^_^;