山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« リュウキンカの花芽 | メイン | 雲南サクラソウ、開花 »

2009年2月 4日 (水)

ニゲル、開花

クリスマスローズのニゲルは花芽が12月から上がるので、開花まで2ヶ月近く待たされます。毎日、ふくらみ具合を確かめて喜び、ほころび始めると、それこそ、朝昼夕に確かめる有様です。

ここ数日、暖かい日が続いたおかげで、ようやく花を見せてくれました。

P2049457

ニゲルにもいろいろな種類があるようで、我が家のニゲルは花弁(ガク片)の裏が赤味を帯びるタイプです。咲き終わると、濃いピンク色に変色するのも特徴ですね。

前にも書きましたが、今年は花芽が30ほども上がっていて、鉢植えでこんなにたくさん咲くのは初めてのことです。

P2049459 開いているのはまだ1,2輪なので、咲きそろったらまたアップするとしましょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18422162

ニゲル、開花を参照しているブログ:

コメント

うわあ(*^_^*)ついに、咲きましたね♪ クリローの中でも、ニゲルの白は、本当に純白で、光を集めているみたいですね。 本を見ると、原種のニゲルは咲き進むと、赤くなる、と書いてありましたから、keitannさんちのニゲルは原種なのでしょうか? 我が家のニゲル(と思っていた)は、黄緑になるのです。葉や茎はニゲルっぽいですが、たぶんオリエンタリスと交雑しているタイプなのかもしれませんね。 立春の日にふさわしい、開花ですね♪

なずなさん、こんばんは。

ようやく咲きましたよ。待ち遠しかったです。
ニゲルの花後は赤くなるもののほか、黄色くなるのもあったんじゃなかったでしょうか。
昨日、実は買い物に行ったスーパーで「趣味の園芸」を立ち読みしました(^_^;
新しく出たのがクリスマスローズ特集です。
一般にニゲルは原種ですよね。中には交配しているのもあるのでしょうか。
最近は品種がものすごく増えたので、私もよくわからないんですよ。

うちの古い株で10年近く前に買った株もニゲルとラベルにあったと思うのですが、
姿かたちをみると、どうもオリエンタリスのような気がしています。

クリスマスローズのラベルはやはり大事にしないといけませんね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック