2009年4月15日 (水)

畑のブルー&ホワイトガーデン

畑のほうも、ここのところの陽気でいろいろな花が急速に咲きあがっています。あまり一度に気温が上がって欲しくないな~と切実に感じています。

P4148682

畑の中央付近ではワスレナグサとフェリシアがブルーを競っています。フェリシアは晴れた日でないと、花弁が綺麗に開かなくて、今日は雨がちのお天気で丸まっています。

こうやって見ると、自分がいかに青い花好きか良く分かります。

P4148684 ビオラ、ソルベYTTの紫の花の間からリナリア・ネオンライツがぴょんぴょんと出ています。

ちょっと多肉っぽい葉っぱのリナリアですがお顔はやっぱりリナリアのお顔ですね。

P4148686 ブロック塀際に植えてあるカスミソウとヘリオフィラでブルー&ホワイトガーデンになてちました。

ヘリオフィラは、ほとんどは花が終わって、今は種が出来つつあります。

P4148698 球根の花スパラキシスのバックにブルーのネモフィラです。

スパラキシスは4,5年前に実家からもらってきた花ですが丈夫で良く増えます。

P4148704 種から育てたスイトピーも今年は紫でちょっと地味かな?

P4148712 畑のタマクルマバソウはこんなにすっきりしています。どうやら痩せ土だとこんな風になるようです。

P4148721 カモミールも入ったブルー&ホワイトガーデンです。

カモミールは20年以上も前に種まきして植えた花ですが、毎年、こぼれ種で出てきます。

P4148731 ヤグルマソウモ白ととブルーで咲いています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19335705

畑のブルー&ホワイトガーデンを参照しているブログ:

コメント

すばらしいお庭です!!
これならオープンガーデンにして皆様に見ていただいたら、さぞかし喜ばれることでしょう。
ただ、ホスト役は大変でしょうね。
もしも近くに住んでいたら(もしも、です)週に一回くらい覗きに行きたくなりますよ。だって、一週間経ったら、様子が変わるでしょう?
ネットで良いところを切り抜いて拝見できるだけでも幸せと思わにゃ、、、。
こんなお花に囲まれて、ガーデンテーブルでお茶。Tさんご夫妻は大喜びでしたでしょ?

プルメリアさん、こんばんは。
お褒めに預かり、ありがとうございます。そんな風に言っていただくと
嬉しいです。
オープンガーデンといっても、4人いらっしゃっただけですから、たいしたことはないんですよ。
飲み物もアイスコーヒーにプリンを出しただけですし・・。
花と山の好きなご夫婦だったので、話がずいぶん弾みました。北岳にキタダケソウを見に行ったことも
おありなのだとか・・。
そうですね、プルメリアさんもお近くだったらブルーの花を堪能できるかも?
そうですそうです、1週間経つとかなり花が変わってきますね。山も家の花も、この時期はめまぐるしい変化が
ありますよ。
土曜日は徳島の山に言って、帰りにTさん宅のお花を見せていただく予定なんですよ。