山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シブガキの芽吹き | メイン | シロカネソウの発芽 »

2009年4月 1日 (水)

クリスマスローズを生ける

先日、横浜の親友からメールが来て、「クリスマスローズの花を切って、玄関に生けている」とのことでした。花もそろそろ終盤になってきたので、切らなければいけないな、とは思っていたのですが、生けるのも良さそうです。早速、今日は切った花を水差しに入れてみました。

P4016073

花後に微妙に色が変わったベティラニカーやら、相変わらず濃い色のルーセブラック、それにまだ咲きあがって間もない白っぽい花、エンジ色の花など、色とりどりですが、全体に落ち着いた色調なので、一緒にしてもうるさくありません。

種が出来ている花もかなりあるので、種の出来ているのは育てるために、花はまだ切っていません。

P4016074 まだ咲き始めのシベがついている花はおしべがバラバラと落ちてきたりしますが、すっかり咲ききったものはガクなので、色変わりもなくドライフラワーの感覚で生けられそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19160409

クリスマスローズを生けるを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちわ♪
ガラスの花瓶に生けた、クリスマスローズ、とてもとても素敵です。
本当にシックな感じでまとまっていて、特に、2番目の写真は、後ろのブルーも利いていますね。。。
ガラスも良い感じだし、油絵に描いてみたい感じです。

クリローもそろそろ終盤ですね。我が家のも、雌しべが膨らんで来ました。
でも、今年、お気に入りで思い切って買った、アネモネ咲きのクリローはいつまでたっても、雌しべが膨らみません・・・。種ができないタイプだったのかもしれません。
クリローも交配を重ねて行くうちに、そういう種ができない個体が、できてきたのかもしれません。
ちょっとがっかりですが。。。

良く見ると、地植えのクリローの株元にも、クリローの芽らしき、双葉が10個近くありました。
そのままでは、葉陰で、モヤシになりそうなので、小さなポットに拾い上げました。
ただ、何株か植えているので、どれの子なのか、不明なのですが、まあ、咲くまでのお楽しみですね。

そんなこんなで、クリローの芽のポットが15くらいできました♪
毎日、見ているだけで、ウキウキですが、これが花をつけるまでには、あと何年かかるのかなあ。。。
と思うと、「それまで、私は生きていられるのかしらん?」なんて思ったりします(汗)。
そして、今年こそはちゃんと、種を採って、とりまきして、と思っていますが、なんだかハマッテしまって行きそうな感じです。。。
そうそう、先日、2年前に幼苗で買った、木立ちの「ステルニー(だったかな?)」が、初めて花をつけました♪♪
絵に描いた梅の花、みたな感じでかわいいです♪

それから、「スミレ」、山のほうのブログも見させて頂きました。
私は今まで、野に咲く薄紫のスミレは、すべて「タチツボスミレ」と思っていました。
本当にびっくり!です。そんなにたくさんの種類があるのですね。
そういえば、近くの里山で、紫の濃いスミレを見かけて、違うのかな~と思っていました。葉の感じもそういえば、違っていました。一口にスミレと云っても、奥が深いのですね。。。かわしらしくて、大好きなのですが。
去年、「匂いスミレ」の一重のを見つけて買いましたが、今もたくさん花をつけてくれています。
これもまた、種を採ってみようかと、思っていますが・・・。

keitannさんは、山に登られて、たくさんのかわいい花を見つけて、それを写真に撮るだけにして、帰っていらっしゃるのですね。本当に、素敵ですね。。。
これからは山の方のブログも覗かせて頂きますね。

なずなさん、こんばんは。

今年はいつまでも寒いですね。花冷えという言葉がぴったりのここ数日です。

クリローはシベが落ちてから花瓶などに生けると、花持ちも良いようですね。
以前、クリローを1茎切ってきて、お気に入りの一輪挿しに差していたら、花を生けるのが上手な主人の叔母が
見えて、珍しく褒めていただきました。
私は花はどちらかというと庭植えのまま楽しむのが好きで、仏花以外はそれほど切らないですが、クリローの
花期がそろそろ終わるのは、どっちみち切って遣らないと株が傷むので、4月半ばまでには切るのです。
それが友人のメールがヒントになって、玄関を飾ってくれてよかったです。

スミレは難しいですね。今日は自家に届け物があって、行ってきました。子供時代に実家の前の用水の土手にスミレが
咲くのが嬉しくて、スミレを見つけるとその日1日とても嬉しかったのを思い出します。私の実家は田んぼの真ん中に
あるのですが、タンポポやナズナ、ノビルなどはいっぱい咲くんですけど、スミレは滅多に見ないんです。
そしたら、今日はほんとに珍しく、田んぼの畦にアリアケスミレが1株咲いてました。子供の頃に見ていたスミレは
これだったのかと嬉しかったです。スミレ好きは、どうもこの頃から始まっていたように思います。
色の濃い紫色のスミレは「スミレという名のスミレ」かもしれませんね。○○スミレではなくほんとの名がスミレなんですよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック