山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« クロバナオダマキ、開花 | メイン | クリスマスローズを生ける »

2009年3月30日 (月)

シブガキの芽吹き

落葉樹の芽吹きの時期は正確で、うちのシブガキの木は丁度桜が咲き始める頃になると新芽を出します。

P3305736

毎年、3月末か4月初めの頃、中庭で見上げると小さな緑の点が無数の枝先に見えてきます。シブガキの芽吹きです。毎日毎日、それとわかるほど、点は大きくなり、やがて緑の面へとあっという間に広がります。

P3305734 勿論、桜の開花でも春を感じますが、木々の芽吹きも春を感じさせてくれる大きな要素ですね。

車で山地を走っていると、まず、ヤシャブシの仲間が芽吹きを始め、続いてアベマキやコナラが芽吹いてきます。芽吹きの色はそれぞれ違っています。

我が家の中庭のシブガキもこの場所で、家族を見守り、中庭に咲く花を強い日差しから守ってくれてきました。クリスマスローズやバイモがこの場所ですくすくと10年以上も育ったのはシブガキのおかげです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19138579

シブガキの芽吹きを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、おはようございます(^O^)。 山は芽吹きの季節となりましたね。 私の住んでる住宅地から見える山も、色が変わって来ました。山桜や落葉樹の芽吹きは、本当に色が様々で、きれいです。実のところ、私はソメイヨシノより、白っぽく、少し葉も出る、ライム色の「山桜」の方が好きなのです♪ソメイヨシノはきれいですが、ちょっと色っぽすぎるかなf^_^;。 我が家のシンボルツリーの「ハウチワカエデ」も芽が膨らんで来ました。芽が膨らむと、枝も息を吹き替えしたように、赤っぽくなります。山の色とりどりも、こんな感じなのでしょうね。うちの地植えのクリローも、このハウチワカエデに守られています。 そうそう、クリローの芽!5つだけですが、出て来ましたよ!何度もカラカラにしてしまい、あきらめていたのに。すごく嬉しいです。言われた通り、あきらめないで良かったです。 我が家の「タチツボスミレ」も満開です。 私は「里山を守る会」みたいなのに入っているのですが、手入れが入っていない下草を刈ったりすると、春になると、途端に、すみれの群生が現れるので、不思議です。自然のままが良いのでは?と思うこともあるのですがね。 寒さで、足踏みしていたソメイヨシノも、今週末が見ごろみたいですね~♪

なずなさん、こんばんは。
山々は今がいちばんいい頃ですね。ヤマザクラのピンクにコナラなどの芽吹きの柔らかい緑・・・。
私もヤマザクラのほうが好きですよ。表情がありますよね。
お庭にハウチワカエデを植えてらっしゃるんですね。石鎚山などの山に行くと「コハウチワカエデ」などが
よく自生してますよ。かえでなどの芽吹きもとても綺麗ですよね。
クリローの発芽は意外と簡単ですよ。発芽した後も、念に一度ぐらい植え替えをしてやれば、すくすくと
大きくなります。
そうですか、下草を刈るとスミレが咲くんですね。スミレに限らず、野草の多くは人の手が少し入ると、とても
元気になるようですね。セツブンソウなどはその良い例ですね。
また、人の手が入らないところでも、雪が積もるところなどは良いみたいですね。自然の摂理ってうまくできてますね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック