2009年4月 1日 (水)

シロカネソウの発芽

私は、ラベルをずいぶんとなくす人間で、人からいただいたものはそれでもしっかりと確保していますが、自分が種まきしたのや買って来たのとなると、結構無頓着です。

つい20日ほど前に何かの芽がいっぱい発芽しているのを見つけたのですが、そのポットに差してたのは百均のお店の木製のラベルでした。(^_^;一年も経つと、文字が消えてしまって判読不能です。

芽が大きくなればわかるだろうと、とりあえず日向には出していたのですが・・。

P4015963

この前から双葉が出てきました。ん?どうやらこれはサンインシロカネソウかトウゴクサバノオの発芽のようです。

P4015964 と、別の場所に置いてあった、ポットからも同じような芽が出ています。こちらのラベルははっきりとサンインシロカネソウと書いてあります。

となると、トップ画像はトウゴクサバノオの芽でしょうか?う~~ん、種採取をしてとりあえず播いたことは憶えてますが、記憶がどうにも曖昧です。

ま、どちらが咲いてもどちらも大好きな花なので、、嬉しいですけどね。

って、後一年維持しないと、花は咲かないわけですよね。これが難しいな~。

因みに、去年のトウゴクサバノオの記事はこちらです。

苗は山野草名人の山梨のSさんにいただいたものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19164845

シロカネソウの発芽を参照しているブログ:

コメント