キレンゲショウマに小さな花芽が上がる
我が家のキレンゲショウマは2株あります。1株は二年ほど前に頂いた株で、毎年、まずまずで育つのですがいまだに花は見せてくれません。
もう1株は去年、高知に行った際、道の駅で買い求めた株で、そのときすでに花芽が上がっていました。確か、買い求めたのは去年の今頃です。
その2株あるキレンゲショウマのうち、2年前に頂いたほうの株はかなり前に芽だしをしていたのですが、高知で買ってきた株はなかなか芽を吹かず、心配しました。ところが一旦、芽を出し始めると高知の株はぐんぐんと大きくなって、今では草丈50センチは超えています。
そして、花芽の気配はこの前から阿多tのですが、今日ついに丸い花芽を確認しました。
一方の頂いた株のほうも今年はかなり株が充実してきて、茎が5本ほど上がっています。来年あたりはそろそろ咲くかもと、期待してます。
07年晩秋の種まきで、翌08年春の発芽でした。
たくさん発芽したのですが、その後、夏越しが難しかったようで、地植えしてあった1株だけが残ったようです。
もしかしてオオバコだったらどうしよう?という恐れもあるのですが・・・。
こちらは今年2月頃に播いたムラサキセンブリの発芽と思われる芽です。
横浜の花友さんに「種をいただいたものです。
私はセンブリの種まきがあまり得意ではないので、苔を鉢に敷いて苔播きにしてみました。
うまくいくといいですが・・。
キレンゲショウマって石鎚山にあって、有名なお花ですよね。
50センチにもなるのですか! 咲くのが(私も)楽しみです。
見に行くのは難しいから、咲かせてみよう!な〜んて考えて、種まきをしました。2007年秋に。
まだまだおちびちゃんで、ポットも小さいままです。そんなに大きくなるのなら、少しずつ鉢増しをして肥培しないといけませんね。
開花はまだまだ先の事になりそう。はてさて幾星霜ならぬ、幾陽暑を超えたら良いのでしょう?
投稿: プルメリア | 2009年5月15日 (金) 23:20
キレンゲショウマはどちらかというと剣山の花として有名でしたが、今では鹿の食害がひどくて、剣山のは
かなり減りました。石鎚山系でも咲きますし、他の山でも咲く場所がありますから、四国の花というべきでしょうね。
50センチはまだ小さいほうで、山で見る株は私の背丈ほどもありますよ。花も大きくて、初めて見る人はこんなに
大きな野草とは思わなかったと、言います。
でも、それほどの大株になるには年数も要るでしょうね。
種はでき易いようで、山ではよく見ますが、我が家で去年咲いた花は、暑さで結実しませんでした。
2年前に頂いた株も、毎年、少しずつ大きくなってますけど、花はまだですね。
プルメリアさんちのも早く咲くといいですね。
投稿: keitann | 2009年5月16日 (土) 00:21