山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ニコチアナ・ライムグリーン開花 | メイン | 芝生庭、花盛り »

2009年5月 4日 (月)

アリウム・ロゼウム

アリウム・ロゼウムの花が咲き始めました。

3,4年前に球根を買って植えつけておいたものですが、めちゃくちゃよく増えます。

P5023140

花色はピンクの淡い花で、可憐です。アリウムは葱の仲間ですから、このロゼウムもどことなく葱に似ています。

球根も増えているのでしょうが、このロゼウムはムカゴも出来るようで、むかごでも増えているんだろうと思います。

P4302908 上から二番目の花の下のほうに、ちょっと赤いのが見えますがこれがムカゴです。

狭い場所にびっしり生えてくるので、冬に株分けして植え広げをしました。

しかし、来年もまたびっしりと生えてきそうな感じですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19589377

アリウム・ロゼウムを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、またまた、こんばんわ。
そうそう、「ツタバウンラン」でしたね。
今日、お散歩していたら、門の階段に生えているのを見つけ、しゃがみこんで「じーっ」と見ていたら(ほとんど不審者ですね)、おうちの方が、「良かったら・・・」と摘んで、下さいました♪ホクホクして、コップに差して、2本は差し芽してみました。つくと良いのですが。。。

それから、「アリウム」!
昨日、海の方にリュックを背負って、テクテク歩いていたら、歩道の植え込みで、見つけました。
群生していて、「初めて見るけど、何ていうのかな~?ちょっと韮にも似ているけどなあ。。。そして、これは、球根で、増えるにしては、すごすぎるな~。」と不思議に思っていたのですが、今日、keitannさんのブログを見て、全て解決!しました。
なんだか、とってもタイムリーです♪

そうそう、少し前、新聞に、「ノジギクの切り戻しと差し芽」という記事が載っていたので、
けっこうモリモリ茂ってきた「アシズリノジギク」を、今日、差し芽してみました。
去年の秋、keitannさんのブログで知って、大好きになって、やっと連れ帰れた「アシズリノジギク」、大事にしていたのですが、
ちょっと欲を出して、差し芽に挑戦!です。
切り戻して、鉢から出したら、すごい根が張っていました!
日当たりの良い、椿の木の足元に地植えしました。
そして、差し芽が、10本♪
ハーブ類はけっこう差し芽の経験はあるのですが、キクは初めてなので、ドキドキですが、増えると嬉しいです。

それから「クロバナオダマキ」、できましたら、でよいので、お時間があれば、種を分けていただけたら嬉しいです。
まるで「ムーミン谷」(歳がバレますね)に咲いているような、不思議な魅力があります。。。よね?

なずなさん、こんにちは。

そうですか、ツタバウンラン、分けていただけて良かったですね。私も今まで、あまりに綺麗で
撮影させていただいてたら、株を頂いたことが2、3度もありますよ。シュウカイドウ、アープワートなど、
今でもちゃんと毎年咲きますよ。
育てているほうからしてみると、増えるので、花の好きな人には譲ってくださる気になるのでしょうね。
そういえば、昨日も、キンランの場所に案内してくださった方が、山野草を育てていらっしゃるそうで
帰りに、山野草の鉢を10個ほども頂きました(山友達の知人の方ですが、私は初対面でしたが)

足摺ノジギクはキクの仲間なので挿し芽は比較的簡単かもしれませんね。
うちではこの春、ナカガワノギクの株を3株ほども頂きました(徳島の那珂川に生える固有種だそう)

でも、私自身は挿し芽が苦手で、ほとんどしたことがないんですよ。

クロバナオダマキ、種がたくさん採取できますので、近々、送りますね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック