2009年5月 5日 (火)

ニオイバンマツリ、そろそろ見頃

ニオイバンマツリの花を去年は5月20日過ぎにアップしています。

今年は花が咲き始めたのが4月20日ごろ・・・そして、早くも7分咲きとなり、見頃になっています。今年はやはり、花の咲くのがかなり早いようです。

P5056377

離れて見ると、一見、満開のように見えますが、近づくとまだまだ花芽が多いのです。この後も、咲きあがって来る花が結構ありそうですね。そうなれば、まるで紫の塊みたいになるのです。

手前のピンクと白の花はアグロステンマで、今年はアップが追いつかず、アグロステンマもまだアップしてないような気がします。

P5056374 もう少し引いて撮影してみます。

下のほうにはモモイロタンポポの花やシレネ・ペンジュラの花、ブルーのネモフィラなども見えます。

もっとも、ネモフィラやシレネはそろそろ終盤を迎えます。

P5056416 畑の北東の隅に植え付けていて、植えつけてから20年近くになるのではないでしょうか。

義妹に20年ほど前、鉢植えの小さな株を頂いたのを地植えにしたものです。うちの畑のシンボルツリーのようなものですね。

去年まで、植えのほうの枝葉かりこんで、横に張らせていましたが、今年は上に伸びた枝を切らずに、縦に伸ばしてみようと思っています。

今は途中なので、枝がぴょンぴょンしていて、格好が悪いです。

ニオイとつくぐらいですから、香りがすごいのです。濃厚な香りがして、木の近くに行くとむせ返りそうです。

手前の青い塊はおなじみエキウムです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19612379

ニオイバンマツリ、そろそろ見頃を参照しているブログ:

コメント