山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アリウム・ロゼウム | メイン | ニオイバンマツリ、そろそろ見頃 »

2009年5月 5日 (火)

芝生庭、花盛り

芝生花壇に花を植えつけるのは、例年、1月~3月にかけてのことです。そのせいか、この花壇が見ごろになるのは4月末~5月初旬です。その頃に咲く花を多く植えているということもありますが・・。

P5056297

家の中から、望遠レンズで撮影した画像です。

芝生花壇は南向きと西向きの二つに分かれていて、この部分は西向きの場所です。

南向きの場所にはビオラとタマクルマバソウを主に植え込んでいます。ネモフィラはそろそろ終わって、ピンクのタツタナデシコや紫のゴテチャブルーマジックが目立ってきています。

タツタナデシコは昔から好きな花で、種から育てたのはこの株が二代目です。一代目のは畑で3年ほども植えっぱなしのままで、ものすごく大株になってしまい、他の花の植え場所がなくなって,結局、抜いてしまいました。

今度の株も去年に比べたらかなり大きくなっています。来年はどうしたものか??

P5056303 ちょっと近づいて、タツタナデシコとゴテチャブルーマジックにピントを合わせています。

今年はゴテチャブルーマジックがたくさん育ったので、ここにも畑にもたっぷりと植えることが出来ました。幸せです・・。

P5056299 3,4年ほど前から植えっぱなしのままの、コンボルブルス・サバティウスは今年は特に見事に咲いています。この花は1日花だと思うのですが、ここのところ、毎朝、このぐらい花が咲いてるのです。

芝生のほうに出てきたのや他の花のほうに伸びる枝はカットしたら、上に登り始めて、カイヅカイブキの生垣に絡んでいます。(^_^;

P5056305 仙台の花友さんに種をいただいたリナリア・ネオンライツも少しだけ植え込んでいますが、咲き始めました。

リナリアの仲間はお顔が面白いですね。

P5056308 畑のほうでもオンファロデスが満開ですが、こちらでも見ごろです。

P5056309 少しカメラを引いてみました。

白い小花が少し入ることによって、紫の花もお互いに引き立ちます。

斑入りの葉っぱはもう花が終わってしまった、斑入りアマドコロです。

P5056310 南向きの花壇のほうに植えてある、ゴテチャブルーマジックとワスレナグサです。

ワスレナグサは咲き進んで、枝の先の方にだけ水色の小花が見えますが、それもなかなか可愛いですね。花期が長くて重宝しました。来年も植えたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19611805

芝生庭、花盛りを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック