シルホサが見頃に シルホサ・ジングルベルのほうはまだ一輪も咲かないのですが、シルホサのほうはかなり咲きあがってきました。 でも、まだまだ花芽がたくさん見えていますよ。 晩秋の陽射しを浴びて咲く様子は良いものですね。 花も花芽もたくさんぶら下がっています。 後方のピンクはこの前アップしたダイヤモンドリリーです。 今からこんなにガンガン咲いてて、春までに息切れしないのかしらん? トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22182971 シルホサが見頃にを参照しているブログ: コメント あ~いいな~うらやまし~~ ウチのはやっぱし、今年はお休みみたい。 葉っぱはワッサワッサだけど、つぼみの影も形もありませぬ。 keitannさんちのシルホサ、 勝手にウチと同じでソバカスのある子と思ってたら、 美白さんだったんだ~ この色白美人さんは鉢植えかな?それとも地植えかしら? pawさん、こんちは~。 今日は家事と庭仕事三昧で、その合間の休憩を兼ねてお返事です(^_^; シルホサ、この前山友達がうちに来たときも、「うちのは咲いてない」と言ってましたね。 クレマチスの類は肥料食いといいますから、毎年のように鉢増ししてやるといいみたいです。 やっぱり、花を見ようと思うと、一手間要るみたいですね。(^_^; うちのシルホサはスリット入りのプラ鉢植えなんですよ。 クリスマスローズもスリット鉢だと調子意良いですよ。 あ、メール、今気づきました。 夜にでもお返事書きますね。
あ~いいな~うらやまし~~ ウチのはやっぱし、今年はお休みみたい。 葉っぱはワッサワッサだけど、つぼみの影も形もありませぬ。 keitannさんちのシルホサ、 勝手にウチと同じでソバカスのある子と思ってたら、 美白さんだったんだ~ この色白美人さんは鉢植えかな?それとも地植えかしら?
pawさん、こんちは~。 今日は家事と庭仕事三昧で、その合間の休憩を兼ねてお返事です(^_^; シルホサ、この前山友達がうちに来たときも、「うちのは咲いてない」と言ってましたね。 クレマチスの類は肥料食いといいますから、毎年のように鉢増ししてやるといいみたいです。 やっぱり、花を見ようと思うと、一手間要るみたいですね。(^_^; うちのシルホサはスリット入りのプラ鉢植えなんですよ。 クリスマスローズもスリット鉢だと調子意良いですよ。 あ、メール、今気づきました。 夜にでもお返事書きますね。
あ~いいな~うらやまし~~
ウチのはやっぱし、今年はお休みみたい。
葉っぱはワッサワッサだけど、つぼみの影も形もありませぬ。
keitannさんちのシルホサ、
勝手にウチと同じでソバカスのある子と思ってたら、
美白さんだったんだ~
この色白美人さんは鉢植えかな?それとも地植えかしら?
pawさん、こんちは~。
今日は家事と庭仕事三昧で、その合間の休憩を兼ねてお返事です(^_^;
シルホサ、この前山友達がうちに来たときも、「うちのは咲いてない」と言ってましたね。
クレマチスの類は肥料食いといいますから、毎年のように鉢増ししてやるといいみたいです。
やっぱり、花を見ようと思うと、一手間要るみたいですね。(^_^;
うちのシルホサはスリット入りのプラ鉢植えなんですよ。
クリスマスローズもスリット鉢だと調子意良いですよ。
あ、メール、今気づきました。
夜にでもお返事書きますね。