山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今日の庭から | メイン | 日本水仙、初花 »

2009年11月11日 (水)

ムラサキセンブリ、開花

今年の1月に種を分けていただいたムラサキセンブリの花がようやく開花しました。

昨日から雨が降りしきり、ちょっと憂鬱なお天気ですが、その憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれるような嬉しい出来事でした。

ようやくと書いたものの、1月に種を播いて、11月の開花ですから、山野草としては異例の早さかもしれません。

普通は山野草は開花までに1年以上かかることが多いようですから。

Pb119481

いちばん花は4弁の花でした。

種は横浜の花友さん兼山友さんのSさんにいただいたものです。

実を言うと、我が家でのムラサキセンブリの開花は07年に続いて2度めのことですが、07年に開花した花は11月末に開花したからか、結実を見ることができず、種の自家採取が不可能でした。

そこで、Sさんにお願いして種を分けていただいたものですが、今年は用心して苔播きしてみました。

P6030274 この画像は今年6月3日撮影のムラサキセンブリのまずまずに育った画像です。

今は大きい株では草丈20センチあまりに育っていますが、それでも野山で見る株よりは小さくて、ひょろひょろです。

Pb119487庭のツワブキをバックに咲いているムラサキセンブリです。

株は全部で10株ほど育っていますが、今年は何とか種を自家採取して、来年はもっと増やしてみたいものです。

種をいただいたSさんに感謝です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22273947

ムラサキセンブリ、開花を参照しているブログ:

コメント

keiちゃん、こんばんは~
家もムラサキセンブリが咲いてます~。
今回は真面目に種まきもやらず、あちこちに種が飛んだのが咲いてるんです。
普通のセンブリと違って、こんなにも丈夫なのかと驚きました。
今年は種が採れたら、いろんなところに蒔いて発芽の試みに挑戦してみようかな~笑)
鉢の中に蒔くのが一番発芽しますよね。

まこさん、こんばんは~。

まこさんちはソナレセンブリもちゃんと咲かせて、えらいわ。
私んちも花芽まで上がって、その後、駄目にしたのでちょっと心残りです。
初めての花というのは、やっぱり勝手がわからないみたいなところがありますね。

肩の力が抜けてきたほうが、花とも良い関係が作れるようです。
私も最近は寄せ植えにすることが多いですよ。
ポット上げも直ぐにはせずに、しばらくしてからやったりとか・・。
ムラサキセンブリは自生地で咲いているのを見ても、強そうだもの。

でも、センブリも自生地ではたくましいですよ。
人に踏んづけられるに違いない遊歩道の真ん中で咲いてますよ。

イヌセンブリがやっぱりいちばんひ弱そうかな?

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック