山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 古顔のダイヤモンドリリーとクロバナロウバイ | メイン | ムラサキセンブリ、開花 »

2009年11月 9日 (月)

今日の庭から

11月だというのに、ここ数日、昼間は汗ばむような陽気の日が続いています。

庭木の剪定に、種まきした芽の植え広げ、クリスマスローズや山野草などの植え替えと作業は目白押しです。

それにまだまだ野山に咲いているお花を見に行くのも行きたいしと、体が二つぐらい欲しい時期ですね。

Pb089222

10月末から庭のヒイラギの花が咲いています。

庭にヒイラギがあるのはかなり前から知っていたのですが、ヒイラギの花が今頃咲くことを知ったのは、まだ数年前のことです。

以前は松の木やウバメガシの大きい木があったので、花つきが悪かったのが、大きな木を数本切り倒したので、ヒイラギとサザンカの花つきがずいぶん良くなりました。

Pb089225 花はキンモクセイやギンモクセイの花とよく似ています。

淡く香りもあるそうですが、香りを確かめるのを忘れてしまいました。

Pb089234 古くからあるピンクの椿も10月入って間もなくから、次々に咲いています。

Pb089240 向こう側の花にピントを合わせてみました。

Pb089247 まだまだ咲き誇ってるシルホサ・・。

Pb089265 ネリネの鉢の下にはナカガワノギクの鉢を置いています。

Pb089333 アシズリノジギクもどんどん咲きあがってきています。

Pb089277 去年買ってきた細い葉っぱのオキザリスもこの前から咲いています。

へなへなした茎で、直ぐに倒れこむので、枝垂れ咲きにさせたほうが良いみたいです。

花の色は優しいピンクです。

Pb089340 このノギクはどうやらヤマジノギクのようです。

山で種を少しいただいてきたのだったでしょうか。

後で咲いている赤いのはアサリナ・グラリオです。

夏の間よく咲いてくれたのに、また最近、花をたくさん見せてくれました。

Pb089315 オールドブラッシュの淡い色の花が咲きました。

いつもはもっと濃いピンクですが、こんな色も悪くないですね。

Pb089355 5月頃から地植えにしてしまったホクシアの花ですが、夏中、よく咲いてくれました。

そして今も、絶えず花を見せてくれます。

Pb089364 畑では真っ赤なサルビア・コッキネアのレディインレッドと季節外れのエキウムが咲いていますが、いかにも情熱的な色の組み合わせですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22248017

今日の庭からを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック