2009年11月14日 (土)

庭のサザンカが今年も咲く

10月半ば頃から、時間を見つけては庭木の剪定などをしています。

ウバメガシやカイヅカイブキなど主だった木は切り終わったのですが、隣家との境界の辺りに植わっている木はまだ手をつけてなかったので、先週末にようやく切ったのです。

その境界付近に植わっている白花サザンカの木は、そのときにはなだ開花してなくて、でも、花芽はたくさん見えていました。

それが昨日、見てみると、すでに花がかなり咲いていました。

Pb139788

けれども連日の雨に叩かれたせいか、真っ白な綺麗な花が少なくて、探し回ったら、ようやく塀際に綺麗な花が見つかりました。

昨日は1日中、雨や曇りの予報だったのに、午後から綺麗な青空が広がったので、その青空を背景にして撮影したサザンカです。

庭には昔から植わっていたらしいのですが、大きな松などに日照を遮られていたせいか、長い間、花が咲かず、この場所にサザンカがあることさえ知らなかったという、不遇の時代がつい3,4年前まで続きました(^_^;

Pb139699 松を切ったら途端に、花を見せてくれるようになりました。

庭に松の木は昔は定番だったのでしょうが、他の花木のことを考えると、常緑樹があまり多いのは考え物ですね。

今年も足摺方面で、白い野生のサザンカを見ることができるかな?と考えながら、サザンカの花を眺めたのでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22304471

庭のサザンカが今年も咲くを参照しているブログ:

コメント