山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 庭のサザンカが今年も咲く | メイン | ネリネ・クリスパ、咲き始める »

2009年11月17日 (火)

そろそろ、クリスマスローズの季節

10月に入るとそろそろクリスマスローズの季節ですね。

花の開花はまだまだですが、夏場は木陰に置いてあった鉢を出してきて、植え替えをしては日向に出すのが毎秋の恒例の行事となりました。

Pb160318

2日ほど前に、ようやくほぼすべての株の植え替えが終わりました。

クリスマスローズは根の成長が旺盛なので、2年も放っておくと根鉢が出来てしまい、根をほぐすのが大変です。そこで、年に一度は植え替えをしてやるのがよさそうです。

上の画像以外にも、まだここに並べていない鉢が5個ほどあります。

増やすのはやめようと思っているのですが、種から育てたりするので、直ぐに増えてしまうのです。

Pb139732 こちらは今年の春に仙台の花友さんがイギリスのナーセリーから輸入された株を分けていただいたアトロルーベンスの株です。

裸の根っこだけが届いたので、びっくりしたものです。

夏の間、地上部がなくなったので、枯らしたかと心配しましたが、植え替えした後で新芽が出てきました。

やれやれ・・。

Pb109450 こちらは去年の春に種まきしたのが今年の春に発芽したものです。

春に発芽したのが秋にはこの程度に育ちます。

開花までは3~4年というところでしょうか。

セツブンソウと同じですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22332989

そろそろ、クリスマスローズの季節を参照しているブログ:

コメント

 keitannさん、こんばんわ。
クリスマスローズの季節が、近づいてきましたね♪
たくさんの鉢ですね~。
私も、あんまり増やさないようにと、思っているのですが、今年は拾い上げた一年生苗もたくさんあって、
種も蒔いたので、お嫁入り先を考えなくてはいけません。
お店も去年ぐらいから、ダブルが多くなって来ましたね。今年の幼苗も、ダブルが多いみたいです。
私は個人的には、シングルが好きなんですが。。。

画像の、一年生苗の隣のは、オダマキですか?
我が家の、頂いた「クロバナオダマキ」も元気です!
3株ほど地植えしてみました。
残りは、そろそろポットから鉢に移した方が良いかしら?

地上部はこの先、無くなるのでしょうか?
調べてみても、西洋オダマキのことしか、見つかりません。。。

そうそう、頂いた、ニゲル、どうやら花芽発見!です♪

なずなさん、こんにちは。
クリスマスローズの植え替えがようやく終わったので、ほっとしています。
こんなに鉢を増やすと管理が大変なので増やしたくないのに、いつの間にか増えてますよ(^_^;
種まきした芽が大きくなるというのもありますね。
私の周囲にはまだクリスマスローズが欲しいという方がいらっしゃるので、差し上げようと思います。
育苗箱の芽は、そうそう、オダマキなんですよ。
でも、オダマキも品種が多くてラベル落ちしたりで、どんな花が咲くのかわからなくなったのも多いです。
キバナノヤマオダマキとか珍しいのはちゃんとラベルをつけているんですけどね。
オダマキは冬場に地上部がなくなるのもありますが、春になると芽を出すので大丈夫ですよ。
意外と過湿や乾燥にも強いです。
植え替えは今でも大丈夫だし、春先でもいいんじゃないかしら?
あ、でも春咲きだから、今のうちに植え替えしておくほうが、良い花が咲くかも、ですね。

ニゲル、すごいですね。
うちは、今年はどうかな~?
去年、見事に花を咲かせた親株の方はその後、駄目になったんですよ。
ニゲルは短命と書いてありますが、やっぱりその通りのようです。

 keitannさん、こんばんわ。
え~!!!あの、りっぱなニゲルの開花株、駄目になっちゃったんですか?
思わず、声が出てしまいました。。。

あんなにたくさん、みごとに咲いていたのに。。。
残念ですね。
では、うちの頂いた花芽をつけた子は、忘れ形見?ですね。
keitannnさんち、にも兄弟がたくさんいるのかな?
ますます、大事にしなくてはいけませんね。
一つだけですが、白いのが見える、花芽が付きましたよ♪
ニゲルは他より、開花する年数もちょっと早いみたいですね。
親株と同じか、違った顔の子が咲くか、楽しみです♪

今日はこちらは、真冬のようでした。
クリスマスローズの花芽も、ふくらみますね。。。

なずなさん、こんばんは。

そうなんです、去年、あれだけ花を咲かせたのは、最後の力を振り絞ったんでしょうかね。
でも、うちにもあの株の子株がいくつか育ってますので大丈夫。
花芽は上がるかどうかわからないけど、来年は間違いなく咲くでしょう。

地植えの古株のクリスマスローズがどんどん大株になりながら、今年でもう15年以上ぐらいに
なるのですがニゲルってやっぱり短命なんですね。
でも、それはそれで1つの在り方なのかなと思います。

なずなさんちで今年花が咲いたら、また見せてくださいね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック