ベニハコベ(アカバナルリハコベ)とルリハコベ
ルリハコベに続いて、ベニハコベのほうも咲き始めました。
こちらは去年も1株か2株しか出てこなくて、種採取を頑張ろうと思っていたのに、花が終わるとどこに咲いてたか分らなくなって、なかなかうまくいきません。
でも、今年はツクシスミレの鉢から出てきたので、わかりやすいですね。
私の図鑑、山系ハンディ図鑑「「野に咲く花」にはアカバナルリハコベと記載されています。
ルリハコベは高知や九州、沖縄などに自生する野草ですが、こちらのアカバナルリハコベのほうは小笠原諸島などに自生するそうです。
記録を辿ったら、06年に植物の会の知人の方からいただいたものです。
ツクシスミレのほうも誰かにいただいたものかと思っていたら、05年に神山の道の駅で買ってきたもののようでした。確か、高校の分校があって、そこの生徒さんが育てたのを増やして売っていたように思います。
青い花のほうのルリハコベとまったく同じ姿で色だけが違います。
一方のルリハコベのほうは、なぜか4鉢にも種がこぼれてしまって、あちこちで咲いております。
地植えのものは野草らしくこじんまりと咲いていますが、鉢植えのは栄養が良かったか、にくたらしいほど良く育っています。
こんにちは。東海地方は雨の一日でした。こちらには知らないものばかりで世の中広いものだなと思います。このベニハコベやルリハコベは見たことも聞いたことも無い野草です。ネットで調べまくってこちらにお邪魔しました。おかげで少し勉強になりました。白花のハコベは何となく知っていましたがハコベは多岐にわたって説明があり、頭が混乱したままです。でもこのオレンジやるり色は見てみたいものになりました。それからホメリアのオレンジが一本ありました。雨の中で咲いているのを発見し、今撮ってきました。オレンジもいいですね。6月には種取をして蒔くのが楽しみとなりました。
投稿: choppy | 2010年4月20日 (火) 18:15
choppyさん、こんばんは。
こちらも雨が降ったり止んだりの冴えない一日でしたよ。
インターネットで全国各地の花友さんができたおかげで、種交換などで花の種類が
良く増えました。
それ以前にもカタログなどでサカタなどから取り寄せてはいましたが、ネットのおかげで
飛躍的に種類が増えました。
ルリハコベやベニハコベは名前はハコベとついていますが、サクラソウ科のお花です。
普通のハコベはナデシコ科になりますので、まったく違う花と言ってもいいです。
私は野外で野草を見るのも好きなので、こういう野草も育てたりする機会がありますが、
普通の花好きな方はやはりお店で買ったりすることが多いでしょうね。
ルリハコベは種から簡単に育ちますので、よろしければ種採取しましょうか?
ホメリア、我が家のも今日は新しく開花していたので、撮影してみました。
投稿: keitann | 2010年4月20日 (火) 22:51
keitannさん、おはようございます。
こちらは快晴の朝で庭がきらきらと光っており、23度まで気温があがるようなので野菜の種まきが出来そうです。
分類に「ハコベでないハコベ」とあり、ルリハコベ、ベニハコベはそういうことなんですね。
まだお知り合いになったばかりですがルリハコベの種取をお願いしておこうかしら。
キルタンサスはまだ育てていられないとのこと、もし良かったらその頃の赤は種取と球根、ピンクと白は球根になりますが交換しましょうね。
野草のHPも遡ってkeitannさんworldを楽しませていただいています。
投稿: choppy | 2010年4月21日 (水) 07:19
choppyさん、こんばんは。
野菜も作られているんですね。
私はうんと前に家庭菜園で一通り作ったのですが、今では文字通り花畑になっています。
今からだと夏野菜の準備になるのでしょうか。
花も今頃から、夏の花の種まきを始めるのですが、今年はうすら寒くて、どうも種まき気分に
なれなくて困ります。
キルタンサス、まだ育てたことがないので、よろしければお願いします。
あ、それと、メールをありがとうございます。
先ほど気がつきましたので、のちほどお返事書きますね。
投稿: keitann | 2010年4月21日 (水) 22:39