クロバナロウバイ
ロウバイと言っても早春に黄色い花を咲かせる中国原産のロウバイとは異なり北米原産で、明治時代に渡来したそうです。
我が家のものは4,5年ほど前にHCで苗木を買ってきたものです。
植えつけてから2,3年はまったく花を見せてくれず、もう咲かないのかと諦めていたら、去年、初めて花が咲きました。
花後はロウバイと同じく、実がなりますので、充分熟させた後で、種を採取して種まきした置いたところ、ロウバイ同様、ちゃんと発芽しました。
今年はざっと見渡したところ、花芽が50個ほどついているようです。
何も手入れもしませんが、地植えで元気に育っていますから、丈夫な木みたいです。
樹高葉それほど高くはならないようで、我が家のも植えてから5年近くなりますが、丈は1mほどです。
縦に伸びない代わりに、株元からどんどん新しい芽が出てきて、広がるタイプのようです。
先日、香りに敏感な友人が遊びに来てくれたので、香りを嗅いで貰ったら甘酸っぱい香りだといいます。
私も何の香りだかわからなかったのですが、検索したサイトの中に「イチゴの香り」とありました。
なるほど・・・甘酸っぱい香りですよね。
お天気の良い日に、もう一度確かめようと思います。
お久しぶりです。こんな蝋梅も、有るんですね。ちょっと変な表現ですが、シブいデス。
投稿: アッキ~。 | 2010年4月22日 (木) 20:54
アッキーさん、こんばんは。
ご無沙汰ばかりしていましたが、お忙しそうですからガーデニングのほうは少し
お休みでしょうか?
なんとこの前、娘が結婚して、今、福岡で暮らしてるんですよ。
今週末、娘がどんなところで暮らしているのか偵察に行く予定なんです(^_^;
クロバナロウバイ、渋いですよ。
種が出来ると思いますので、良かったら育ててみます?
投稿: keitann | 2010年4月22日 (木) 22:29
おはようございます。
お茶の友達から聞いていたクロバナロウバイ、こちらで拝見できました。
チョコレートコスモスのような色しているのね。
茶席では硬い蕾状態だったからこの画像を見られて良かった!と喜んでいました。
普通のロウバイも種を庭に落としますがこちらも種が出来るんですね。
keitannさんにめぐりあってから花後のカットはちょっと触ってみたりしています。
いまスパキシラムの種から育てたという件に枯れるまでそのままにしておこうと思ってます。
すこし小さい包を剥いて、緑の突起物が少し感じられましたがこれかな?と思っています。
赤に近いオレンジの濃いもの、オレンジ、白の三種を持っていますが種取はやはり濃い色ですよね。
しばらくは枯れたまま置いての種取、辛抱が要りますね。
毎朝、バケツを片手に花後を見回りますが今後は種取というカテゴリアに喜びを見出しました。
投稿: choppy | 2010年4月26日 (月) 05:08
choppyさん、こんばんは。
クロバナロウバイ・・・茶花だそうですね。
この記事の画像でもあまり開いていませんが、今ではもっと開いていますよ。
今日は横浜の親友が帰省していて、彼女のお母さんや伯母様まで一緒に、我が家の花を
見に来てくださいました。
今はそうですね、50種類以上は咲いていると思います。
たぶん小さなお花やさんよりも花数種類ともに多いようなので、喜んでいただけました。
スパラキシスは我が家のも種が出来つつあるようです。
珍しい品種は種採取してみるつもりです。
花は苗から育てるのも良いですが、何と言っても種から育てるのは醍醐味ですね。
それも自家採取の種ですと、喜びもひとしおです。
投稿: keitann | 2010年4月26日 (月) 23:33