2010年6月24日 (木)

ボッグセージ

いつの間にか、ハーブの種類がずいぶん増えてしまいました。

本来は料理に使ったり、香り付けに使ったりするものですが、我が家ではハーブも花を楽しむために植えているようなものです。

ボッグセージは植えてからもう何年になるのか、記憶が定かではありませんが、恐らく10年かそこいらにはなるでしょう。

P6146587

チェリーセージの直ぐ近くに植えてあって、場所は移動させたことがありません。

後方で赤くぼけているのがチェリーセージで、こちらも一体植えてから10何年になるのか、良くわからないほど古株です。

ボッグセージのbogは沼地と言う意味のようで、南米の湿地が原産のようですが、湿地に策花にしてはスカイブルーの爽やかな花色です。

相当丈夫な花で、一旦、植えつけると、滅多なことはありませんが、湿地に咲くぐらいですから水切れには弱そうな気がしています。

ですから、何十日も日照りが続くようなときにはバケツで水遣りをしますが、それ以外は特に何もしなくとも大丈夫です。

P6146590 以前はもっとチェリーセージのそばで咲いていたのですが、去年かなり抜いたので、根が這っていったのかブロック塀の際で咲くようになって、画像が撮りにくくなって、こんな画像しか撮れませんでしたが、近々、もう少し頑張ってみようかと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24531531

ボッグセージを参照しているブログ:

コメント