山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« コバノギボウシ | メイン | 赤い花を3種 »

2010年8月20日 (金)

ブルーエルフィン

8月初め頃にHCで買ってきたブルーエルフィンの花が、植え替え後2週間ほど経て、再び咲き始めました。

P8202641

正しくはクレロデンドルム・ウガンデンセという舌を噛みそうな長ったらしい名前です。

ブルーエルフィンというのは流通名のようですが、こちらのほうが憶え易いので、その名前でここでは記します。

昔から青い花と白い花が好きで、ブルーの花は一通り育てたような気がします。そんな中、このブルーエルフィンだけは珍しく育てたことがありませんでした。というのは大苗は結構なお値段がしていたせいもあります。

先日、何気なく立ち寄ったHCで以前から欲しかったこのブルーエルフィンとダイヤモンドフロストがコーヒーいっぱいほどのお値段で売られていたので、迷わず買ってきました。

P8202649 画像にも写っていますが、ころんとした花芽がなかなか愛らしいです。

クマツヅラ科の花では、野草のカリガネソウなどもブルーエルフィンと似たお花を咲かせますが、我が家のカリガネソウは日当たりの悪い場所に植えてあるので、まだまだ咲きそうもありません。

P8202654 問題は耐寒性がなくて、最低10℃は要るというのですが、冬場の管理に頭を痛めそうです。

何とか来年まで維持したいと思っていますが、どうなることやら・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24900556

ブルーエルフィンを参照しているブログ:

コメント

ブルーエルフィン素敵です!
一目ぼれしてしまいましたよ(笑)
それにしてもと、いつも思うのですが、そちらのHCや産直市では珍しいものが置いてありますね!
そちらはガーデニング先進地域ですねえ。
こちらには一般的なものしかありません。そんな珍しいものに出逢ったら、どんなに嬉しいことでしょう!
でもまあ、今の私には花の知識が足りないから、出逢ってもそれと分からないかも。
見つけるkeitannがすごいのでしょう!

703さん、こんにちは。
ブルーエルフィン、昨日、たまたま義妹がやってきて見せてあげたら
やっぱり欲しいというので、今日、HCに行ってもう1ポット買って
きました。
198です(^_^;お安いでしょう?
香川は園芸好きな人が多いのか、愛媛からたまにいらっしゃる花好きな
方も、香川のお店は安くて種類が多いといいます。
HCも園芸店も多いので、出かけたついでに覗くと、珍しいものも
手に入れられます。通販に比べると送料が要らないし、現物を見られるので
安心ですね。
花の知識は特に要らないですが、何科かということさえわかれば、だいたいは
わかりますね。育て方などもラベルに書いていますし・・。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック