山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シオンが咲き始める | メイン | ルリマツリ、青花 »

2010年9月 4日 (土)

イチジク、豊作

8月末から、イチジクがどんどん熟しています。

毎日のように5,6個は熟すので、人に差し上げたりしていますが、今朝は18個収穫しました。

P9044210

今朝、もいできたイチジクです。

我が家のイチジクは西洋イチジクらしいです。

実は2,3日前から主人の姉が見えていたのですが、義姉の絵が入選して松山のデパートで展示されるというので、義姉と叔母夫婦を松山まで車でお連れしました。

そのときに我が家のイチジクを車内で叔母夫婦に食べていただきました。イチジクの木はもともと、この叔母からいただいたのです。

ところが、叔母のところにあったイチジクの親株は、とうに枯れてしまったのだそうです。そして、差し上げたイチジクが今年の初物だといって、喜んでいただけました。

叔母から聞いたイチジクの由来ですが、その前は主人の従姉妹夫婦の社宅の庭にあったものだなのだそうです。従姉妹は主人の親友と結婚したのですが、若い頃、一時期、熊本勤務だったそうで、その社宅として一軒家に住んでいた、その家にあったものだそうです。

叔母がたまたま訪れた折に、1枝挿し芽用に持ち帰ったのが、我が家のイチジクの親株だとか・・。

P9044217 つい数日前に、熊本の阿蘇に旅したばかりだったので、これも何かの縁だろうかと思いました。

遠い熊本の地に植わっていたイチジクがこうして、今では我が家の畑でたわわに実っている・・・。

花や木のルーツを知るのもまた楽しいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24993505

イチジク、豊作を参照しているブログ:

コメント

こんばんわ♪
いつものkeiさんとは大分赴きの違った写真ですね。
やっぱり庭に果物が取れるのはうれしいものです。
以前愛知県の岩倉の郊外で、休眠期のイチジク畑を見ましたが、ずいぶん元まで枝を切ってしまうので驚きました。
keiさんちもそのようになさっていると別トピで見ましたので、さっすが~、と感心しました。
テッポウムシが入りにくいのはそのせいかもしれませんね。
こんなのをもいでその場で食べたらうまいでしょうね(^○^)

ローランさん、こんばんは。

庭の果物も以前はビワ、ユスラウメなどありましたが、今ではイチジク、
フェイジョア、山ブドウなどだいぶ様変わりしました(^_^;
イチジクは、うちでは邪魔になるので、私が大きく切り詰めるのですが
プロの畑のイチジクを見ても、うちと同じようにずいぶん短く刈り込んでいました。
やっぱりこれで良かったのだと思ったことでしたよ。
イチジクの成長する力はすさまじく、春からこっちのたった2,3ヶ月で2m以上も
伸びます。桐もそうです。
クスなどもそうですが、南方系の樹木は1シーズンでずいぶん伸びるのです。
1mや2m切ってもどうってことないみたいですよ。
カミキリムシの被害が少ないのは意外とそのためなんでしょうかね。
うちのイチジクは友人達の間では甘いと評判みたいです。(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック