山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 紫の競演 | メイン | シルホサ開花 »

2010年10月30日 (土)

シクラメンなど

春ほどではありませんが、秋にもいろいろな球根の芽が良く目に付きます。

去年、久々で買ったシクラメンでしょうか、この前から芽を出しています。今朝は覗き込んでみたら、花芽らしきのも上がっているようです。

去年買ったのはガーデンシクラメンだったと思うのですが、ま、花が咲けばわかりますね。

Pa306498

シクラメンはかなり昔からお馴染みの花です。というのも、私の父と言うのは今思えば、かなり花が好きだったようで、私が小学生、中高生の頃、庭ではキクを育て、冬になると玄関用にサイネリアやシクラメンを買ってきていたのです。

その頃の父はまだ40代の初めぐらいだったですから、あの時代にしては趣味人だったのでしょうね。そういえば、短期間の間ですが、父は生け花を習っていました。

子供心にも父が生けたアザミの写真を今も覚えています。

まぁ、そんなわけで、山歩きと言い、花好きなところと言い、私は父の影響をたぶんに受けちでいるなと、いまさらながら驚きます。

Pa306590 話が逸れました。

こちらは原種のシクラメン・コウムです。

春先に発芽して、今、丈が3センチほどでしょうか。

開花はいつなのかわかりませんが、見たことがないので、楽しみです。

Pa306615 バラのオールド・ブラッシュとシュウメイギクがたくさん咲いているので、久しぶりに切花にして見ました。

シュウメイギクは水揚げがすごく悪くて、多分直ぐにだめになると思いますが、家の中でも見ていたいと思って・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25324643

シクラメンなどを参照しているブログ:

コメント

こんにちは。ガーデンシクラメン、けっこうこぼれ種からの開花が多いんですよねぇ〜。ただどうも夏の管理が下手なもんで、春まで元気よく大きくなったも、夏にはいつの間にか無くなっているんですよ。
今年は、父が母へ昨年の誕生日プレゼントに買ってきたシクラメンが一回り大きくなった咲いています。

アッキーさん、こんばんは。

今、アッキーさんのブログに伺ってきました。
かなり発芽してきましたね。
だけど、これからは気温も下がるので、少しでも今の間に大きくしたいところです。

ガーデンシクラメン、こぼれ種で増えるんですか?
逸れは知りませんでした。
うちでも夏場は地上部はなくなります。昔は一冬咲けばそれでいいなんてところもありましたが、今では翌年も翌々年も咲かせようという気持ちです。
お父様、今もお母様に誕生日のプレゼントを贈られるんですね。
うらやましい・・。うちなんか何もない・・・というか、誕生日覚えてるのかな?(^_^;

 keitannさん、こんばんわ。
あんなに暑かったのに、やっぱり秋らしくなってきましたね。

心配していた台風も、こちらはちょっとソレタみたいで、それ程ではないみたいでした。
台風が来るたびに、「今度こそ、鉢を減らそう。。。」と決意するのですが、
いつも のどもと過ぎれば・・・で、また連れ帰り、増やしてしまいます(汗)。
今回は特に、こんな時期なので、秋蒔きの幼苗が心配で、家の中に取り込みました。

シクラメン コウム、元気ですね♪
私は どうも まあるい葉や花びらに弱いみたいで。。。
コウムの丸い葉を見ていると、花がなくても、充分 楽しめます♪
模様もいろいろなのも おもしろいですし。

私の持っている 古い「趣味の園芸」によると、
コウムは蒔いて 2年めにお花が咲くみたいです。
園芸種のシクラメンは 早くて次の年には 咲くみたいです。

今年は 初めて、園芸種のガーデンシクラメンのお気に入り(黒っぽい赤)の種を蒔いたところ、
先日くらいから、発芽してきました。
親株は 今年に夏の暑さで お芋が蒸れて とけてしまいましたので、
種を採っておいて良かったです。
ただ、親と同じ 黒っぽいのが咲くかどうかは アヤシイらしいですが。。。

そうそう、原種シクラメン ゴラエハイツ?(白)も同じ頃蒔きましたが、
こちらはコウムとおなじで、発芽に時間がかかるみたいで、
あと一ヶ月くらいでしょうか?
園芸種は蒔いて一ヶ月足らずで芽がでました。。。

明日は1年ぶりに 渋谷方面に出かけます。
絵の搬入なのですが。。。
今年は迷子にならないように 頑張りたいです(笑)。

なずなさん、こんばんは。


こちらも今日は雨がしっかり降って、肌寒いぐらいで、夜はしっかり鍋物でした。
ここのところちょっと雨が多いので、育苗箱の幼苗たちがもやしっ子にならないか心配ですが、水不足が解消されるので、悪いことばかりではないです。
シクラメン・コウム、おかげさまで元気に育ってますよ。

シクラメンと言えば、今年はガーデンシクラメンのポット苗がずいぶん出回ってますね。一昔前に鉢花用の大き目のシクラメンが大流行しましたが、その後、落ち着いていたのが、またシクラメンブームの到来のようで、なんとなく嬉しいです。
ガーデンシクラメンに種が出来るのですね。
全然、気づきませんでしたし、種採取なんてことも考えてもみませんでした。
でも、コウムの種をいただいたのですから、シクラメンにもれっきとした種が出来るんですよね。
コウムは二年目に開花ですか・・・。
クリスマスローズより、待つ間がちょっぴり短くて済むんですね。
野草を育て始めてから、気が長くなったようで、2,3年が苦にならなくなりました。
来年が楽しみです。

絵の搬入とは・・・なずなさんは絵を描かれるんですか?

keitannさん、こんばんわ♪
こちらは、今日は夜9時くらいから雨が降ってきたみたいでした。。。
あんまり、陽が照ってくれないと、ほんと 幼苗がもやしにならないか心配ですね。
こちらは明日も雨みたいです。

 絵は油絵を年に1回だけ、この時期に描いています。
大学時代のサークルの仲間と卒業してから、毎年 ギャラリーでグループ展をやっています。
今年で、20数年目になります。
私はズボラなんですが、立派なマメな方がいらして、20うん年・・・続いております。
ここ数年は、青山のギャラリーに落ちついています。

今、帰ってきたところですが。。。
年に一度会う、学生時代の友は良いものですね。
地方からも、集まります。

絵を描いているのか、友に会いたくて 展覧会をやっているのか、
最近はわからなくなってきていますが、
まあ、どちらも あり。。。です。
母でもなく、妻でもない、貴重な時間です♪
気持ちは すっかり学生気分です。
打ち上げは来週ですが、
最近は しばらく後がヒビクので、深酒はつつしみたいと、今は思っております(笑)。

なずなさん、こんばんは。

こちらは昼頃まで降ったり止んだりと、ちょっとはっきりしない空模様でしたが、午後からはおおむね晴れでした。

やはり絵を描かれるんですね。
私は高校で芸術は音楽を選択して以来、絵を描くこととは遠ざかっていますが、子供の頃は絵を描くことが嫌いではなかったようです。
絵といえば、主人の姉が院展に入選して、その作品が9月に松山のデパートに来ていたので、見てきました。日本画の大御所のような方の絵も展示されていて、久々に絵を見ました。
主人の弟夫婦も絵を描く(描いていた)そうで、大学の美術部同士で結婚したのだったかな。
他にも大学時代の山仲間の女の子が、10年近く前から絵を始めて綺麗な絵を描いてます。
絵の描ける人がうらやましい気持ちもあるのですが、私にはそれだけの集中力がないので、せめて写真を撮ることが私にとっては表現方法でしょうか。

でも、母でもなく妻でもない時間と言うのは誰にとっても必要不可欠な時間ですよね。
私の場合は、山を歩いている時間がまさにその時間です。
そして、昔の仲間との集まりは、いつになっても楽しいですよね。
私の場合はたまの深酒と言うより、毎日、楽しんで飲んでいるのですが、最近はちょっと飲みすぎかな?と反省しております(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック