山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ツクシスミレ、そしてチベタヌスもう1芽発芽 | メイン | 寄せ植えが良い感じに・・・ »

2011年3月24日 (木)

カウスリップの花芽の黄色

カウスリップはもう何年も前に種まきして育てた株ですが、その後は株分けで維持しています。

種は知らない間に出来ているのですが、ここのところ、種まきが下手になったか、播いてもあまり発芽しないですね(^_^;、株がたくさんあるので、「出てこなくてもいいや」という気持ちが種に伝わるんでしょうか??(^_^;

対照的に2月にチルタンシードから取り寄せたプリムラ・オーリキュラは5ポットほどに播きましたが、どれも発芽してきてるようです。

P3249798

何気なく鉢を見ていたら、日当たりの良い場所に置いた鉢では花芽が黄色く色づいていて、開花まで秒読みになってきたようです。

P3249817 先日もアップしたピンクのプリムラももうじき開花です。

記録を調べると我が家では06年に初開花していますが、考えたら今年で6度目の花を見せてくれるわけです。

意外と丈夫なプリムラで、畑の半日陰部分でもちゃんと宿根してくれるので、カウスリップとともに、これからは地植え主体で維持しようと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26197497

カウスリップの花芽の黄色を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんばんは。
カウスリップの種をいただいて秋に撒きましたが、発芽するのを待ちきれなくて駄目にしてしまったようです。
私も最近は種まきが下手になったような・・・?
まだ種が残っているので、今から撒いてもいいかなと思うんですけどどうでしょうか。
一度育てば丈夫そうな感じですので、私もがんばらなきゃ。
このカウスリップってハーブの種として扱っているんですね。
黄色い花でもナチュラルな感じがいいですね。

名前忘れてました。

noiさん、こんばんは。

カウスリップの種、そちらに送っていたのですか?
これ、わりとよく種が出来るんですよ。
でも、私のところも今年は発芽してません。(その前に種まきしたっけ??)
発芽してくるなら3月だと思います。
種はだめもとで播かれるといいですが、発芽する可能性は低いかも知れません。
それよりも、株でよく増えるので、今度、株を送りましょう。
毎年、2倍3倍に増えますよ。
ポリアンサとかジュリアンは宿根しませんが、この2種類はしっかり夏越しもします。
そうそう、カウスリップは原種なので、野草っぽい雰囲気があってお勧めです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック