2011年4月18日 (月)

イングリッシュデージー、1株

去年はたくさん咲かせたイングリッシュデージーでしたが、種採取を怠ったため、今年は咲かずに寂しい思いをしていました。あれほど強健な種類ですから、少しぐらいこぼれ種で発芽するだろうと考えてたのが甘かったようでした。

ところが、昨日、畑に出ていたら、ふとイングリッシュデージーが目にとまりました。

P4180479

昨日はすでに他の花を撮影した後だったので、カメラを持ってなくて、今朝、雨が降る前に急いで撮影してきました。

このお花、ヨーロッパ原産の原種のお花らしいです。

デージーは昔から好きで、よく育てていましたが、種を売ってるのはチロリアンデージーなどの園芸種ばかりで、花が豪華すぎるのがちょっと私の好みから外れるので、最近は育てていませんでした。

それが一昨年だったか花友さんに種を分けていただいたのを育てたら、去年はよく咲きました。

今年はその花友さんが、種を分けて下さるそうで、来年はまたたくさんのイングリッシュデージーの花が見られそうです。

P4180485 画像が悪いですが、こんな風に、ビオラを植えてる畝と畝の間に咲いてるんですよ。

1株でも、今年も花を見ることができて良かったです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26329571

イングリッシュデージー、1株を参照しているブログ:

コメント