2011年6月20日 (月)

カンパニュラ・ラプンクロイデス

2年ほど前に横浜の花友さんから種をいただいたカンパニュラ・ラプンクロイデスが咲き始めています。

P6202722

カンパニュラも今まで結構いろいろな種類を育ててきましたが、ラプンクロイデスは私の庭では初めて咲いた花かもしれません。

もちろん、名前は以前から知っていて、あちこちの花友さんのブログでも拝見していましたが、あらためて検索してみると、このラプンクロイデス、帰化植物として関東以北では道端などでも見られるそうです。

四国ではもちろんそんなことはなくて、きちんと育てなくては咲きません。

発芽してからは順調に育ってくれて、我が家の環境ではどこが一番適しているかを探るために、あちこちに植えつけてみました。

畑、中庭、そして鉢植え・・・・。

結果、畑や中庭でも咲いているのですが、カンパニュラの仲間は美味しいのか、ナメやいろいろな虫に齧られるらしく、地植えの株はどれも葉がなくなりました(^_^;

P6202684 中庭でドクダミなどと一緒に咲いているラプンクロイデス・・・。

P6202681 鉢植えの様子です。

この株で今の草丈が70センチほどですが、咲きあがるに連れて伸びてくるので、最終的には1m近くなると思います。

他のカンパニュラに比べると、比較的夏越しが簡単なようですが、さて、我が家ではどうでしょうか??

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26659964

カンパニュラ・ラプンクロイデスを参照しているブログ:

コメント