山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« スダレを吊るす | メイン | 花芽、いろいろ »

2011年7月11日 (月)

7月11日の庭から

梅雨明けしたといっても、大気の状態がまだ不安定なようで、昨日も夕方から雨が降りました。

今朝も午前中は抜けるような青空でしたが、午後から曇ってきたようです。洗濯物はすでに良く乾いているので、取り込みました。

今日も大掃除の一環として、換気扇回りの掃除を片付けました。大掃除は冬よりも夏のほうが水仕事が苦にならないので、良いかもなんて思っています。

P7114658

今日のトップ画像はなんとキンセンカです。(^_^;

でもこのキンセンカ、こぼれ種が育って早くも咲いた花なんですよ。今年は例年の6月の二倍も雨が降ったようで、キンセンカの芽があちこちから出ています。去年も同じ頃に出てきたのですが、去年は雨が少なかったので、強い陽射しのために直ぐに枯れてしまったようです。

今年は雨がちで曇った日も多かったので、開花までもったようです。

P7114613 畑の横の路地の様子です。

手前のオシロイバナも後方のランタナも我が家から飛んでいった種からのようで申し訳なく思っているのですが、この奥は空き家なので、花が一段落するまで、通る人の目の保養になればと思っています。

花が終われば切り戻し必須ですね。

P7114664 ついこの前種まきしたばかりのように思うヒャクニチソウに花芽が上がってきました。

P7114604 アメリカフヨウは予想通り、今朝は3輪の開花でしたが、てんでんばらばらの方向を向いて咲いているので、同時撮影が難しいです。

これは後から朝日が射しているのを逆光で撮りました。

P7114648 紫とオレンジは確か補色関係だったと思うのですが、ヤブカンゾウとガラニチカがまさにそんな暑苦しい色合いで咲いています。

P7114688 庭ではマンリョウの花が咲き始めたようです。目立たない花ですが、この花が咲くと夏ですね。

P7114641 暑苦しい花の後には涼やかな花を・・・。

ハナゼキショウです。

P7114644 細い葉っぱも良いですね。

P7114631 これも涼しそうな植物ではぴか一のフウチソウです。

置き場所を玄関に替えましょうかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26763046

7月11日の庭からを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック