ヤマユリ2輪目
昨日、仲の良い山友達の方が北アルプスの白馬岳に向かって出発しました。
彼女のカメラと私のカメラは同じ機種なので、予備用にとバッテリーをお貸ししました。なので、今朝は久々に以前使っていたE-510で撮影した画像です。
この機種で撮影すると、今使っているE-520よりもメリハリの利いた画像になるようです。
ヤマユリの香りは素晴らしいとどのサイトを見ても書いてあります。強い香りかなと思い花を近づけますが、そうでもなく、私の結構好きな香りかもしれません。
花の香りについては興味深く感じ出したのはここ2年ほどですが、ほんとに様々な香りがありますね。
どこが違うかと言うと・・・・
葯の色が開花した日はとても鮮やかな色をしていますが、咲き進むに連れて色が褪せてくるのですね。
花自体の美しさはそれほど変わらないように思うのですが、やはり開花した日の美しさは息を呑むような感があります。
調べてみると、ヤマユリの栽培は意外と難しいらしく、来年、再来年と咲いてくれるのかちょっと心配になってきました。
お久しぶりです。
うちでも以前山百合がありましたが、知らないうちに亡くなってしまいました。うちでなくした原因はコガネの幼虫のようです。葡萄の木にたくさん来ては卵を産んでいきますが、腐葉土があると集まってきます。山百合の花で思い出があるのは、花の匂いを嗅いでいる仲間の頭を後ろからポンと押すと、茶色な花粉が顔について面白い表情になるんです。もうやられまいと思うのですが、1年経つと忘れて、またやられるのも面白いですね。
今いただいたスズカケソウがよく咲いてますよ。
投稿: ローラン | 2011年7月12日 (火) 00:49
ローランさん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰しています。
ヤマユリに限らず、ユリってウイルスがつくそうで、長くはいついてくれないらしいですね。
うちのカサブランカも10年で消えました。
コガネムシは我が家は今年はそんなに多くなさそうです。
ユリの花粉は服や手につくと取れにくくて、花屋さんでは花粉を取ったのを売ってますね。
でも、ヤマユリの咲きあがったばかりの花粉の色が新鮮なのは綺麗な色だと思いましたよ。
スズカケソウ、うちでは主人が抜いてしまい消えましたが、自生の株を去年見つけたので
見に行ってみようと思います。
投稿: keitann | 2011年7月12日 (火) 21:29