山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヤマブドウの水滴 | メイン | 猛暑の中のバラ »

2011年7月16日 (土)

一月早いお盆?

今日から海の日の三連休です。

例年ならこの直前に北アルプスに行くことが多いのですが、今年はいつもの後輩がこの時期に都合がつかなかったので、7月末にでも・・と思っています。

丁度良かったことに、娘夫婦が夕べ深夜に福岡から帰省してきました。そして、義妹一家と甥一家も今日の夕方我が家に来て泊まる事に・・・。

甥はお嫁さんと小さな赤ちゃん連れですが、うちの娘も甥も同じ頃の結婚ですが、親族を招いての結婚式をしてないので、お互いに紹介し合う良い機会になりそうです。

P7164839

うちの娘や甥が生れて生後半年ぐらいのとき、この家の姑が急死しました。

義妹にとってもその後の子育て母親がおらず大変だったことでしょう。私もその後15年ほどずいぶん大変な生活が続きました。

姑が生きていれば結婚した孫や曾孫が見られる良い機会だったでしょうね。

P7164842 今朝も6時ごろ畑に出てみました。

キバナコスモスがあっという間に花数が増えましたね。

さて、今夜は市内に住む義弟一家も入れると15人近くがわが家に結集です。

どういうメニューにしましょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26786868

一月早いお盆?を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは。

こちらは、新暦なので、本当のお盆で…今日は送り火です。 福山では、松ヤニが沢山入った「肥え松」というのをマキ?にして火を焚いていましたが、
こちら関東では「まがら」という、植物の乾燥させたのを焚きます。

広い本家に 親戚、老若男女が集まる…という昔ながらの懐かしくも素敵な風景が、keitannさんちでは、今も尚、受け継がれているのですね…。

羨ましいです。。。
私は 先日、実家の母の一周忌に帰りましたが、部屋はいくつもありますが、ホテル泊りでしたよ。
こういうのって、お嫁さん次第でしょうか?
いけない、いけない、小姑根性が(笑)。

お忙しいところにお邪魔いたします。暑さに強いユーフォルビア・ダイアモンドフロスト、昨年こちらで拝見、やっと探し求め、冬も難なくテラスで過ごし、今年の五倍の成長は玄関が涼しく感じます。こちらではいろいろと学ぶことがありたいへん楽しまさせていただいてます。ユーフォルビア・ダイアモンドフロストの親株から節を10㎝ほど切ってコップ挿しを試み、苗も三本に殖え、一番小さい素焼き鉢に植えたところに昨日妹夫婦が突然寄り、可愛いと言って持ち帰りました。妹からは紫のクレマチスの挿し木をもらい、お互いに好きなことが出来る年代になったなと思いました。そして裏庭を歩きながら色取り取りの百日草に一昨年の今頃88歳で亡くなった花好きの母を思い出し、母から伝わって来た花を見ながらしんみり偲びました。私たち二人姉妹に母の花好きが移ったような日々の暮らしに感謝です。今年は日本蜜蜂の分封をスモークツリーの根元に見て自然界の仕組みに圧倒されました。いつもは庭の広さを持て余すことが多いのですが貴重な体験が出来たことと減少蜜蜂の一助になったと家人に言われ、最初は度肝を抜いた状況でしたが数時間で去ってしまった女王蜂と探索蜂と働き蜂の行方を思っています。

なずなさん、こんにちは。
関東のほうでは新暦でお盆の行事をするんですね。
でもお盆休みは8月10日過ぎなんではないのでしょうか?
いつも山に一緒に行ってる後輩と、関東のお盆っていつなんだろう?って
話すのですが、後輩もクリスチャンなのでイマイチよくわからず・・。

我が家では老若男女といっても、年よりは精々60ちょっとの主人や義妹の主人
ぐらいですが、それでも3世代が集うと賑やかですね。
甥っ子の赤ちゃんを中心に賑やかな夜と朝でしたよ。
私自身は主人の兄弟とは今までも仲良く付き合ってきているので、これからも
そうして年を取るのだろうと思います。
甥っ子は義妹が切迫流産で絶対安静だった3ヶ月間、我が家で預かっていたので
殊のほか、この家に馴染があるようで、昨日は青森出身のお嫁さんにいろいろと
畑や庭を案内していたようです。
最近は実家に帰ってもホテル泊まりという話、こちらでも耳にします。
大変ですけど、一族が揃うと父母たちも喜んでくれているかと思うのですが・・。

choppyさん、こんにちは。

ダイヤモンドフロスト、暑い盛りに涼しそうに咲いてくれて、重宝しますね。
切ったら挿し目が出来ると伺ったのに、私はまだ試してないんですよ。
我が家では何とか冬越しできたという感じでしたが、そちらの冬はこちらの冬
より暖かいようですね。
妹さんがいらっしゃるんですね、そしてご姉妹の花好きはお母上譲りでしたか。
ヒャクニチソウの花に亡きお母上を偲ばれた由、私がやはり花好きの父を偲ぶ
のと同じですね。
お庭に日本蜜蜂が巣を作っているのですか?
素晴らしいですね。今年はことのほか、日本蜜蜂が少ないと聞きました。
果樹園を営んでいる農家が困っていると聞きます。
最近は趣味で養蜂をされる人も多いそうで、それに関した書籍や雑誌も見かけますが
私は精々、山に登るときに蜜蜂の巣箱を見かけるぐらいです。
また、いろいろとご教示くださいませ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック