2011年8月23日 (火)

ナツズイセン、いきなり開花

8月の末ともなると、ナツズイセンの季節です。

少し前からナツズイセンの画像をあちこちで見せていただいていました。また1週間ほど前に会った友人宅でも、もうナツズイセンが咲いていると言う話を聞きました。うちのナツズイセンはこの友人宅から球根をいただいたものです。彼女のお母さんは84歳になられるのですが、野菜や花作りがとてもお上手で、私の良き花友さんなのです。

友人と会った日、早速、自宅に帰って、ナツズイセンの植えてある場所をチエックしましたが、芽が出ている気配はありませんでした。

ところが、今朝、畑に出てみたら、ナツズイセンが咲いていました。(^_^;

P8232350

この花、芽が出てから開花までがびっくりするほど、早いのです。

たぶん10日もかからないと思います。先週に入ってからバタバタしていたので、その間に芽を出して咲いたようです。ちっとも気づきませんでした。というのも、ナツズイセンはイチジクの木の株元近くに植えてあり、その辺りはイチジクの枝葉が繁っているので、わかりにくいのです。

P8232349 しかし、1週間ほど前には念入りに見たはずなんですけどね・・・。

P8232340 こんな花芽がまだ4~5本見えるので、8月いっぱいは楽しめそうです。

雨の後って、球根植物が急に芽だしを始めますよね。

タマスダレも忘れずに様子を見ておくとしましょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26974095

ナツズイセン、いきなり開花を参照しているブログ:

コメント