山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ナツズイセン、いきなり開花 | メイン | 8月25日の庭から »

2011年8月23日 (火)

8月23日の庭

昨日も8月22日の庭と題して記事を更新したのですが、今朝、庭に出て見ると、新たな発見がいくつか・・・。

季節の変わり目って、いろいろな発見がありますね。

雨が降って、気温が急激に下がったのも影響しているようです。

夕べは仙台の親友が帰省してきて、3ヶ月ぶりで一緒に食べたり飲んだりしました。

仙台方面は最近、小規模な地震が多く、うちの娘夫婦の住むマンションから徒歩3分という距離に住んでいる彼女は、娘に電話して様子を聞いてくれたそうです。能天気で、子離れした母親の私は、何のメールも電話もしておらず、娘からも特何も言ってきてませんが、ほんとにありがたいです。

P8232356_2

これも今朝の発見で、マルバアイが咲き始めていました。

いつもだともう少し早く咲くように思うのですが、今年は遅かったですね。

ほんとのアイタデは絶えてしまいましたが、このマルバアイは毎年よく出てきます。

今年は特にあちこちで種がこぼれたのか、たくさん出てきています。

P8232335 白花のゲンノショウコも花数が増えました。

8月初めから咲いてますが、今からが盛りです。

P8232358 ショウジョウソウも今年も絶えることなく出てきていましたが、赤く色づいているのは、今朝、気づいたばかりです。

P8232337 シロバナユウゲショウも雨で一息ついたのか、再び咲き始めました。

P8232355 抜かずに1株だけ残しておいたヨウシュヤマゴボウの実が紫色に熟してきました。

これなども、秋の気配濃厚な眺めですね。

P8232364 ハマトラノオの花芽も知らない間に上がっていました。

これも今朝の発見・・・。

雨上がりは、庭を見て回ると、楽しいことがいっぱいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26974263

8月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック