2011年8月23日 (火)

8月23日の庭

昨日も8月22日の庭と題して記事を更新したのですが、今朝、庭に出て見ると、新たな発見がいくつか・・・。

季節の変わり目って、いろいろな発見がありますね。

雨が降って、気温が急激に下がったのも影響しているようです。

夕べは仙台の親友が帰省してきて、3ヶ月ぶりで一緒に食べたり飲んだりしました。

仙台方面は最近、小規模な地震が多く、うちの娘夫婦の住むマンションから徒歩3分という距離に住んでいる彼女は、娘に電話して様子を聞いてくれたそうです。能天気で、子離れした母親の私は、何のメールも電話もしておらず、娘からも特何も言ってきてませんが、ほんとにありがたいです。

P8232356_2

これも今朝の発見で、マルバアイが咲き始めていました。

いつもだともう少し早く咲くように思うのですが、今年は遅かったですね。

ほんとのアイタデは絶えてしまいましたが、このマルバアイは毎年よく出てきます。

今年は特にあちこちで種がこぼれたのか、たくさん出てきています。

P8232335 白花のゲンノショウコも花数が増えました。

8月初めから咲いてますが、今からが盛りです。

P8232358 ショウジョウソウも今年も絶えることなく出てきていましたが、赤く色づいているのは、今朝、気づいたばかりです。

P8232337 シロバナユウゲショウも雨で一息ついたのか、再び咲き始めました。

P8232355 抜かずに1株だけ残しておいたヨウシュヤマゴボウの実が紫色に熟してきました。

これなども、秋の気配濃厚な眺めですね。

P8232364 ハマトラノオの花芽も知らない間に上がっていました。

これも今朝の発見・・・。

雨上がりは、庭を見て回ると、楽しいことがいっぱいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26974263

8月23日の庭を参照しているブログ:

コメント