シロタエヒマワリ、見ごろに 今年は発芽が遅く、成長も遅れ気味だったシロタエヒマワリが、ここにきて、やっと花盛りになりました。 8月初めだったか、友人宅に行った折り、近くの畑で、草丈が3m近くにも育ったシロタエヒマワリを見かけました。その頃、我が家のヒマワリはまだ1mにもなってなくて、まだ花も咲いてなかったと思います。 でも、シロタエヒマワリが本領を発揮するのは、何と言っても秋口からですよね。 これはずいぶん遅く発芽したようで、なんと草丈50センチほどで咲いています。 我が家のはどれもこぼれ種からなので、こういうことも時にあります。 枝分れが良いので、長さ30センチほどの切り花が何本も取れます。 今朝も、仏壇と玄関用に何本も切りました。 今年はちゃんと種採取して、きちんと育てますかね。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27122067 シロタエヒマワリ、見ごろにを参照しているブログ: コメント
コメント