2011年11月27日 (日)

11月27日の庭

今日は昨日に比べると空が青くなく、なんとなくお天気下り坂を予感させる空になっています。

でも、気温はかなりあるようですね。冬が来る前の束の間のひと時です。

Pb279304

先日からの寒さにも負けず、ベンガルヤハズカズラが咲き続けています。意外と耐寒性があるようです。

耐寒性といえば、数日前、主人の叔母から月下美人のかなり大株になったのをいただきました。冬場は室内に入れるようにとのことで、ただいま、玄関に置いてありますが鉢が小さめなので来春にでも鉢増しが必要みたいです。

Pb279307 アケボノソウの苗を植えこんである鉢からユキワリイチゲの葉っぱが出てきました。

間違えてユキワリイチゲの根茎を植えこんであった鉢にアケボノソウの芽を植えこんだようです。

ユキワリイチゲの株はかなり古いのですが、花がなかなか咲きません。

地植えにしたほうが良いかもしれません。

Pb279309sazannka サザンカは今を盛りと咲いています。

バックに青空が欲しいですね。

Pb279286aokino 庭のアオキの実が今年は好調です。

今年は実物全般が調子良いみたいですね。

Pb279294mannryou 万両も庭のあちこちで実をつけています。

Pb259115 シクラメン・コウムの花芽が少しずつ大きくなっています。

花色は淡いピンクかな??

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27514105

11月27日の庭を参照しているブログ:

コメント