2011年12月17日 (土)

シジュウカラ

今年は野鳥の姿をあまり見かけないように思っていましたが、今日は天気が良かったからか、メジロやシジュウカラ、ヒヨドリなどを庭や畑で見かけました。

Pc170310

シジュウカラはよく鳴くので、飛んできたら直ぐにわかります。

ひとしきり畑のムクゲやニレ、シュロの木などにとまってはツピツピと賑やかに歌ってくれます。

Pc170304 後ろ姿です。

Pc170303 お腹の黒いネクタイが太いのでオスのようです。

去年はつがいで来てくれたので、今年もきっとメスがいるはずと思います。

Pc170311 ほら、なんとなく精悍でオスのような雰囲気でしょう?

我が家ではメジロより警戒心が薄いようで、比較的撮影しやすい鳥です。

メジロもツバキの木のヤブの中で遊んでいましたが、撮影できませんでした。

今日はピラカンサスの実にヒヨドリも来てましたが、私の姿を見かけるや否や飛び立ってしまいました。

冬の間は花芽や木の芽、そして、野鳥の姿が何よりの楽しみですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27616529

シジュウカラを参照しているブログ:

コメント