2012年5月18日 (金)

5月18日の庭

朝はひんやりでしたが、快晴の青空が広がって、外は初夏の強い陽射しが照り付けているようです。

P5181020

昨日まで花芽だったシャクヤクの濃い色のが咲きました。

この色はシャクヤクやボタンに独特な色ですよね。

花はまだ植え付けたばかりの株だからか、小ぶりです。

この前まで咲いていた植え付け3年目のシャクヤクは花径が10センチを超えて、まるでボタンかと思うような大きな花が咲きましたが・・・。

P5181034
ニオイバンマツリの花を広角で撮りましたらこんな風です。

近付くと、何とも言えぬ香りが漂います。

P5181023
カシワバアジサイの花が咲き始めたのですが、咲き初めは緑いろっぽいので気づきませんでしたよ。

P5181029
タツタナデシコ…かなり咲いてきました。

P5181030
タツタナデシコの隣にはこんなに草丈の高いエキウムが・・・。

P5181036
畑ではすっかり少なくなったピンクのフランネルソウも1株だけ咲いてます。

P5181037
ネモフィラの咲き残り…ネモフィラは乾燥が好きみたいです。

P5181039
中庭にコンテナ植えにしているポピーです。

今年はポピーレディバードが絶好調でした。

P5181046
親友のお母さんからいただいたキンリョウヘンの花が咲きました。

これ、日本ミツバチがやってくるランとして有名らしいです。

去年株分けしたら、今年は花茎が1つしか上がっていません。

P5181040
コンテナ植えのシマトネリコを日陰に利用しようと場所を変えました。

たった200円で買ってきた小さな苗木が大きく育ったものです。

P5181044
昨日の夕方は西洋朝顔やいろいろな苗を植え替えしました。

これはトルコギキョウの苗で二度目の植え替えをしたものです。

去年秋に種まきして7か月たちますが、ようやくこの大きさです。

開花は来年??

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29115043

5月18日の庭を参照しているブログ:

コメント