2012年6月18日 (月)

ビオラ、頑張る

畑の日向に植えていたビオラは5月下旬からの日照りと高温で、だめになってしまい、昨日あらかた株を抜きました。

が、日陰に植えている株や鉢植えで木陰に置いてあるものはまだ咲いています。

P6181092

こちらは中庭に地植えしてあるブラックジャックなどですが、5か月の間咲き続けているようです。

ビオラって意外と強いですよね。

P6181072
こちらは畑の半日陰コーナーで咲いている紫のビオラ。

アンソニーパーカーの巨大な株の株もとで咲いています。

P6181097
こちらはパンジーのフリズルシズルと言うのでしょうか。

年末に購入して寄せ植えにしていたパンジーですが、最初は花が大きすぎてイマイチ好みでなかったのですが、次第に小さな花が咲くようになって、今では可愛いものです。

横で茶色く見えるのはリクニスフロスククリの花がらです。すでに種採取は終わったので、切り戻ししたほうが良さそうです。

ところで、このフロスククリ、去年は花後に枯れたと思うのですが、今見ると、まだ株はしっかりしています。

調べたところ、宿根草のようですね。

種でも簡単に育つし、花は可愛いし、お勧めかも・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29250363

ビオラ、頑張るを参照しているブログ:

コメント