山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月28日の庭 | メイン | イトシャジン、返り咲 »

2012年7月29日 (日)

ダンドクが発芽してた…7月29日の庭

夕べはご近所の主婦仲間とのお食事会でした。

場所は隣の市の普通の民家です。最近は普通のお家がこんな風に実はカフェだったりお蕎麦やさんだったりというのが、多いそうです。というのは、友人からの受け売りです。私は山登りが趣味なので、他の友人みたいにランチにはあまり情熱は燃やせないので(^_^;

古いお家のお座敷でいただくお食事という趣で、演出は凝っていましたが、味はやはり素人の料理の域を出てないと思いました。

お値段は雰囲気料かな?

P7295846

ウンナンサクラソウの種まきをしていたトレイに、いつの間にかオランダダンドクの芽と思われるでっかい芽が出ていました。

ダンドクの種が採取できた時に、一部をここに埋めておいたものと思われます。

今まで全然気づかなかったのですが、確か、半月ほど前にウンナンサクラソウの芽を育苗箱に植え替えたときには、こんな芽はなかったはず・・・。あったとしてもごく小さくて目に留まらないぐらいだったんでしょうね。

それが、わずか半月後にこんなに大きく育ってるなんて、さすがに熱帯性の植物は育ち方が半端ではありません。

P7295845
畑のマチルダがかんかん照りの中で頑張って咲いています。

P7295832
ソープワートが今年の夏はめちゃくちゃ元気です。

P7295827
デュランディも暑さの中、次々と咲いてくれます。

昨日は娘の出産用品を買いに、一緒に買い物に出かけましたが、娘が選ぶのが時間がかかって、疲れました。

私は買い物などもあまり時間はかからないほうなので、買い物の付き合いはほんと疲れます。取りあえず、産着だとか、お産用の寝巻なんて,1時間もかけて選ぶほどのものではないと思えるのですが?

いろいろな話を聞くと、何の心配もなく、両親のもとでお産の日を待つ娘はほんとに恵まれていると思います。

主人の妹は二人目以降は姑が死んでしまっていたので、私が付き添いに行ったりしたものでした。

人生はいろいろですね。

P7295821

モモバギキョウが今頃になってもぽつぽつとまるでキキョウみたいに咲いています。

今朝はお盆の前の仏壇の掃除も済ませたので、暑いながらもちょっと気分がさっぱりしました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29444755

ダンドクが発芽してた…7月29日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック