山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月30日の庭 | メイン | 10月1日の庭 »

2012年9月30日 (日)

おいなりさん。。食欲の秋

新米も20日ほど前に届いていたし、気温も低くなってきて、そろそろ美味しいものを作りたいという気が湧いてきました。

今朝は半年ぶりぐらいでおいなりさんを作りました。

中身はニンジンの炊いたのだけです。ごまを入れても美味しいです。

P9308564

おいなりさん用の小さめの油揚げ…最近売ってないスーパーもあるんですね。

すでに味付けして炊いてあるのは売っているのですが、私は作るときは20個以上大量に作るので、油揚げも自分で炊くことにしています。余ったのはきつねうどんの具材用に冷蔵庫で保存です。

P9308583
昨日は病院の帰りに郊外の産直市で、スダチとレモンを買い求めてきました。スダチはハイボールに垂らしたりサンマの塩焼きに、レモンはシフォンケーキ用ですかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29948091

おいなりさん。。食欲の秋を参照しているブログ:

コメント

こちら、警報が出ていて台風が接近中ですが。雨が強くなってきました。

美味しそうなおいなりさん、
私大好きなので夕飯メニューに良く作りますよ。
こちらは正方形の油揚げなので半分に切って使います。たまに稲荷用として売っていたりします。
私は甘辛く煮た油揚げが好きなので、一度に40個分くらいを煮て、小分けして冷凍しているんです。
うどんなどにももちろん、お昼とかお弁当とか何もおかずがない時にも便利です。
山歩きなどにも良く持って行くんですよ。その時は普通のご飯にゆかりを混ぜたのとかを詰めて。お稲荷さんもどきですね。
ご飯も炊き立てを冷凍して置いたのを使います。最近はおにぎりよりこちらです。
いなり寿司を作って冷凍して、出かけるときにレンジでチンしたりとかもします。冷凍のまま持って行くと、ご飯がまずいので。

これからは新米の季節ですね。もう食べられたんですね。
食欲の秋ですか・・

noiさん、こんばんは。

その後、台風は愛知に上陸して今は長野方面らしいですね。
そちらでは風雨は強かったのでしょうか?
被害はありませんでしたか?
我が家付近では結局雨だけで、風はほとんど吹きませんでした。

お稲荷さん・・よく作られるんですね。
我が家は主人も私も酒飲みなので、いなりずしはもっぱらお昼用に作ります。
夜は、いろいろなおかずをしっかり作ります。
こちらでもいなり寿司用の油揚げは普通のより一回り小さくて10枚ぐらいが
袋入りで売ってますので、たいてい2袋買ってきて甘辛く煮つけます。
今は家族も減ったので、一度に作るのは20個ぐらいで、たまに40個ほど作った時は
義弟のところにおすそ分けしたりします。
ミートソースは冷凍するけど、いなり寿司や油揚げはあまり冷凍しないです。
今日も20個作ったのを、娘と主人と私とで完食しました。(^_^;

今年は新米が届くのが早かったので、まだ去年買っておいたお米が残ってるので
混ぜて炊いたり、お寿司などのときは新米だけで炊いたり、いろいろ工夫ですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック