山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月16日の庭 | メイン | 10月18日の庭…秋深まる »

2012年10月17日 (水)

10月17日の庭

今朝は朝方は曇りで、陽射しまであったのですが、10時過ぎから雨が降り始め、今では本降りとなっています。

昨日まで、空から天気が続いていたので、この雨は貴重なお湿りです。

これで水仙などの芽がぐっと出てくることでしょう。

鉢植えのダイヤモンドリリーの花芽がだいぶ膨らんできました。開花も間近です。

Pa179689

色合いがもう見て取れますが、濃い色目の株で、もう数年前に花友さんのRさんからいただいた株です。

今朝はほかの鉢からも花芽が出てきているのを見つけましたし、そろそろネリネの季節に突入です。

Pa179675
雨が降る前の朝のマチルダです。

秋が深まるにつれてピンクの色が濃くなってきました。

Pa179678
名前のわからない黄色のバラも、こっくりとした深みのある黄色に・・・。

Pa179660
オールドブラッシュは夏の間、虫に葉っぱを食べられて散々な状態でしたが、ようやく復活の兆しです。

Pa179662
親株のセキヤノアキチョウジもぼつぼつ咲き始めたようです。

子株のほうはもうすぐ花盛りみたい・・・。

Pa179681
バーバスカム…手前が最近咲き始めた色、後は以前から咲いている色です。

Pa179676
あまり写真は撮ってませんが、テンニンギクも次々と咲いてくれます。

これは増えすぎるので、時々引っこ抜いています。

Pa179672
山で良く見かけるチョウ…コミスジが今朝はヒマワリにとまっていました。

Pa179680
ローゼルはこれが最後の花かも・・・。

Pa179684
先日取り寄せしたラークスパーなどの種がが発芽してきたようです。

Pa169657_2
昨日から、ようやく一般病棟で親子水入らずで過ごし始めたMちゃん・・・。

今朝、様子を見に行ったら、夕べは2度ほど起きたようで、娘にとってはいよいよほんものの育児が始まったところです。

でも、抱っこされて幸せそうな顔を見ていると、こちらまで幸せになります。

自分が子育てしていたときはそんな余裕がなくて必死だったけど、これはばーばの特権ですかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30069355

10月17日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック