畑のビオラをよくよく見ていたら、花芽が上がっている株が数株見つかりました。
ついこの前まで、見つからなかったのに、いつの間に?という感じです。
去年の記録を調べてみたら、去年は種まきが少し遅かったので、花芽が上がったのも11月末でした。

昨日はヤッコソウやナカガワノギクを見に行っていたのですが、自宅のナカガワノギクもかなり咲きあがってきたようです。

今日も昼間は小春日和でポカポカだったからか、チョウが飛んできました。

20年以上も前に購入したダイヤモンドリリーが今年も咲きあがりました。
自生地のミセバヤも今年はあまり綺麗ではなかったようです。
何の加減なんでしょうね。








コメント