山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 芝生花壇に植えこみ | メイン | 11月18日の庭 »

2013年11月17日 (日)

11月17日の庭

早いもので、11月も後半となりました。

そろそろ忘年会の知らせなどが入る季節ですね。

主婦仲間の集まりは忘年会よりも新年会と言うか年が明けて少し落ち着いてからということが多いですが、山仲間の忘年会はやはり年内にすることが多いです。

Pb177669

夏よりも秋ごろからのほうが良く咲きます。

Pb177674

青空に皇帝ダリヤのピンクが何とも映えています。

讃岐路を今の季節、車で走っていると、この花が今ではずいぶん多くなりました。

10年ほど前までは珍しいと思ったのが、簡単に分けられるし、HCなどでも今ではお安く売られているので、農家など広い場所があるところでは普通に咲いています。

我が家は、今年がいちばん調子よいです。

植えてからもう6年ほど経つのですが、最初はなかなかうまく咲かず、今年みたいに猛暑だった年に綺麗に咲くというのはちょっと不思議ですが・・・。

Pb177673

 

陽光ザクラの株もとから勝手に出てきたナンテンが、一人前に紅葉しています。

ナンテンやマンリョウは小鳥の落とし物なのか、庭のあちこちで勝手に出てきます。

畑にもこれ以上は木を増やしたくないので、何とか考えないと・・・。

Pb177670

水仙とダイヤモンドリリーはこの季節に咲くので、花持ちが良いですね。

後ろの赤いボケはチェリーセージで、これも畑で20年近く生きているハーブです。

Pb177668

 

他のバラはもう終わってしまったけど、オールドブラッシュだけがまずまず咲いています。

実家の母も、もう20年以上も前に我が家の株から挿し芽して帰ったのが、昨日も実家の庭で咲いていました。初冬になってもこれだけは咲いているようです。

Pb177666

 

一ヵ月間咲き続けてくれたセキヤノアキチョウジもさすがに終わって、今はアキチョウジのほうが咲いています。

 

さて、今日は午後から曇るとのことですが、チューリップの植え込みなど、ひと頑張りしますか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31956765

11月17日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック