2013年11月12日 (火)

11月12日の庭

今日は昼前にご近所の主婦仲間の方のご主人のお葬式に参列でした。

まだ56歳という若さで亡くなられた方です。たまたま、うちの主人が日曜の午後から腎結石の傷みで救急外来に行ってた時に、そのご主人が救急車で運び込まれてきました。

一年近くガンで闘病されたのですが、あまりにも早い死でした。

私の父も56歳でがんで死んだので、当時のことをいろいろ思い出しました。

Pb127384

 

ムラサキセンブリの花芽がかなり膨らんできて、もうすぐ開花しそうです。

去年は白花も咲いたのですが、さて、今年は白花が維持できているかどうか?

Pb127383

イオノプシジュームが早くも咲き始めています。

去年、花友さん宅のこぼれ種発芽をいただいてきたのが、我が家でもこぼれたようです。

これは種まきはせずに、こぼれたのを拾い上げるだけで良いみたいです。

Pb127382晩秋は花もだんだん少なくなりますが、そんな中、水仙が早くから咲いてくれるのは嬉しいですね。

水仙と言えば、今日は午後からは実家に玉ねぎの苗とサニーレタスの苗など植え付けに行きました。

前回植え付けに行ったときは暑くて、半袖でも汗ダラダラで植え付けたのが嘘のようで、今日はヒートテックにベスト、その上からフリースのエプロンという格好でしたが、汗もかきません。

気温にしたら10℃は違ったでしょうね。

Pb127380

庭のサザンカが咲き始めたようですが、今日の気温ならサザンカが合います。

Pb127381

ヒイラギの花も少し目立ってきたようです。

 

実家の畑で植え付けていたら、小学生の時に仲よくしていた幼馴染のお母さんが通りがかって、ネギの苗をいただきました。高校は別の高校だったので、中学以来、一度もあっていません。

彼女は看護婦さんになって、忙しく立ち働いていたそうで、この前定年になってやっと少しのんびりしているとか・・・。また遊びに来てくれるよう伝えておいてくださいと話したことです。

大学まで出してもらったというのに、私はあまり社会の役にも立ってないけど、中学や高校時代の友達はみな社会的に貢献していて、頼もしい限りですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31948813

11月12日の庭を参照しているブログ:

コメント